日本訪問~ハウステンボス~佐世保
出来事
2018~05~21
長崎のハウステンボスを目指すために
早めの朝食を頂ききました
そうそう、まだ書いてなかったのですが
ビジネスホテルは今回の旅行で初めて泊まったのですが
東横インは1階ロビーが朝になると朝食ラウンジに変身してます!
朝食時間が終わると即行でロビーに戻るんでしょうね
空間の有効利用ですかね (*^_^*)
姫路はアパホテルでしたが、佐世保では又東横インでした
新幹線で姫路駅を出発~ここからは初の地域なので
じっくりと車窓の景色を楽しんでいましたが
アナウンスが 「小倉」と言ってます
いつの間にトンネル通過したの~
青函トンネルほど距離がないのはわかってましたが
おしゃべりしている間に通過した事に気が付かなかったみたいです
博多に到着して、目指すハウステンボスへ乗り換えなしで行けるハウステンボス号に乗車
鮮やかなオレンジ色の車体はオランダ王家の色なんですね(HP情報)

王家の紋章も(こんな題名のコミックありました、最終回読んでないような)施されてます

トイレのドアにも王家の紋章

本当にハウステンボスに向かっているの?と、心配になるくらい
ガタゴト線路に崖と山道を走り気が付くと視界が開け海が見えました
ハウステンボス駅に到着、こじんまりとした可愛らしい駅でした

駅を出てすぐに見えてくるのが ウォーターマークホテル
話せば長くなるのですが
体調を崩す前の予定では沖縄2泊からこの長崎を目指すつもりでこのホテルを予約してました、ゴールデンウイーク前だったので宿泊料金もお手頃でした、ハウステンボス内に宿泊して花火ショーなども見られるはずでした。。。残念でした、この日はスタンダードツインは満室でした。。。写真だけです。。。

ウエルカムゲートで記念撮影
別の家族連れの方と撮り合いっこしました。。。

入場料払い、パンフレットを頂き
さて、どういう風に回りましょう~とうろうろしてます

ぐる~~と見渡して、やはり一番目立つのは風車
まずは風車をめざします

風車に似合う花はチューリップなのですが
時期が過ぎて、植え替えられたばかりでした
パンジーやバラが満開でした
童話の世界です!

何の説明も必要ありませんね~

バラが見事でした、苗の販売もしてました
外国人観光客が色々買い求めてましたが、飛行機だいじょうぶなのでしょうか。。

たくさんの花の世話、管理大変でしょうね、大勢の職員さんがお世話してました。。。

一気に投稿するつもりでしたが
写真がたくさんあるので
二回に分けて投稿することにします


つづく 

長崎のハウステンボスを目指すために
早めの朝食を頂ききました
そうそう、まだ書いてなかったのですが
ビジネスホテルは今回の旅行で初めて泊まったのですが
東横インは1階ロビーが朝になると朝食ラウンジに変身してます!
朝食時間が終わると即行でロビーに戻るんでしょうね
空間の有効利用ですかね (*^_^*)
姫路はアパホテルでしたが、佐世保では又東横インでした
新幹線で姫路駅を出発~ここからは初の地域なので
じっくりと車窓の景色を楽しんでいましたが
アナウンスが 「小倉」と言ってます
いつの間にトンネル通過したの~
青函トンネルほど距離がないのはわかってましたが
おしゃべりしている間に通過した事に気が付かなかったみたいです
博多に到着して、目指すハウステンボスへ乗り換えなしで行けるハウステンボス号に乗車
鮮やかなオレンジ色の車体はオランダ王家の色なんですね(HP情報)

王家の紋章も(こんな題名のコミックありました、最終回読んでないような)施されてます

トイレのドアにも王家の紋章

本当にハウステンボスに向かっているの?と、心配になるくらい
ガタゴト線路に崖と山道を走り気が付くと視界が開け海が見えました
ハウステンボス駅に到着、こじんまりとした可愛らしい駅でした

駅を出てすぐに見えてくるのが ウォーターマークホテル
話せば長くなるのですが
体調を崩す前の予定では沖縄2泊からこの長崎を目指すつもりでこのホテルを予約してました、ゴールデンウイーク前だったので宿泊料金もお手頃でした、ハウステンボス内に宿泊して花火ショーなども見られるはずでした。。。残念でした、この日はスタンダードツインは満室でした。。。写真だけです。。。

ウエルカムゲートで記念撮影
別の家族連れの方と撮り合いっこしました。。。

入場料払い、パンフレットを頂き
さて、どういう風に回りましょう~とうろうろしてます

ぐる~~と見渡して、やはり一番目立つのは風車
まずは風車をめざします

風車に似合う花はチューリップなのですが
時期が過ぎて、植え替えられたばかりでした
パンジーやバラが満開でした
童話の世界です!

何の説明も必要ありませんね~

バラが見事でした、苗の販売もしてました
外国人観光客が色々買い求めてましたが、飛行機だいじょうぶなのでしょうか。。

たくさんの花の世話、管理大変でしょうね、大勢の職員さんがお世話してました。。。

一気に投稿するつもりでしたが
写真がたくさんあるので
二回に分けて投稿することにします






コメント
昨年の訪日からちょうど1年です
思い切って駆け足でブログ更新できてよかった~
億劫になってたので。。。
列車の旅は新幹線がほとんどであっという間に着くので
新幹線さまさまです、と レールパスにも感謝!
このパスがなければこんな旅は無理です!
良く考えてみれば長崎は通過しただけでした
ちゃんぽんもカステラも食べてみたかったです。。
欲を言えばきりがありませんが
こんな旅ができるのも
家でお嫁ちゃんたちが留守を守ってくれるからなのです
帰る日までにお土産買うの忘れないようにしなければ。。。
2019-03-22 11:28 abu URL 編集
東京では今日、桜が開花しました。
気温は高いけど外は春の嵐、歩いてると吹き飛ばされそうになります。
abuさんの旅行記では、
あっという間に金沢から姫路経由で長崎へ到着してました(笑)
随分たくさんの路線を乗り継ぎましたねえ。
>姫路城
ウン十年前に1度行ったきりですが、初めて見る大きな城に感動しました。
平成の大修理を終えて、白い城壁が美しかったでしょう。
長崎もウン十年前(オランダ村もハウステンボスも開業前)1度行ったきりで、
市内観光と食べ歩きしてきました。カステラ食べ放題!(笑)
>ハウステンボス号
オレンジ色の列車が可愛らしくて、ヨーロッパの列車旅みたいですね~♪
>ハウステンボス
風車やたくさんの花々・・・
どちらも向いても美しい風景で!!
写真たくさん撮ってしまうのもうなづけます。
当初と変更になって残念だったかも知れませんが、
体調快復してお出かけできて良かったですねーー(^^)
次回の旅行記も楽しみにしています。
2019-03-21 14:28 ニ・キ URL 編集