fc2ブログ

トラブルは続く~よ、ど~こまでも~

出来事
07 /09 2017
タイトルは少し大げさなのですが
ちょっとしたトラブルが続きました

*-まず、NHKを受信している機器の故障
電源を入れても開きかけて消えてしまう~の繰り返し
これは修理待ち

*-パソコンのトラブル
USB端子の故障で何をつないでも認識しない

知り合いの外付けハードディスクをつないだ時
勝手に立ち上がり、見たことのないショートカット風のフォルダが出現!
その時にクリックしなければよかったのですが、クリックしてしまい
セキュリティーソフトが立ち上がり、「ウイルスをブロックしました」とのお知らせ
その後、普通に作業した後別のハードディスクをつないだ時に
トラブルに気が付きました
HDを認識しない事に
ネットで原因や解決方法を探しました

ファイル&フォルダがショートカットに!? USBウイルス感染と駆除削除

↑とよく似ています! 解決方法も検索しましたが
手におえそうにないのでリカバリーする事に
リカバリーは業者さんにたのむにしても
データのバックアップをするにもHDが認識しない=どうする?ですよね
2テラバイトのデータをもう一台のデスクトップのパソコンにバックアップする
ネットワークで移動するしかないです。。。
ネットワークは以前設定したことあるので楽勝と思ってましたが
これが何故か一向につながらない=又検索=原因判明
パソコン立ち上げ時の管理人とPW設定をしてなかったから(ー_ー)!!
この解決に夜半まで。。。。
寝る前に、まず刺繍フォルダを転送=就寝
翌日本格的に転送を始めましたが、時間のかかることといったら!
写真のフォルダ、音楽のフォルダ、動画のフォルダ、刺繍フォルダ、ソフトのフォルダ、etc
そうそう、忘れてはいけないのはお気に入りのバックアップ
全て終えるのに4~5日かかりました
そしてリカバリーを終えて又戻す作業
こちらはソフトのインストールの他はゆっくりでいいので
やっと元の環境に戻りました。。。

と、機械的なトラブルはこの二つ
未だにNHKは見られません
2週間経ちました
もっぱらネット動画をDLして見ています()
その間にも日本では豪雨災害
サスペンスまがいのネット拡散情報
見るつもりはなくてもつい見てしまう自分が恥ずかしい~

コメント

非公開コメント

二・キさん
コメントありがとうございます
NHKの方はまだですが
パソコンは絶好調です
コメントを読んでとんでもない事に気がつきました
>我が家は有線LANによるネットワーク構築済みです<
この部分を読んで気が付きました
有線LAN我が家でも簡単にできるってことを
もう一台のデスクトップ型とは背中合わせで3mの距離にあり
つなぐための線もあるって事に。。。
昨夜すぐにためしてみました
Wi-fiより何倍も転送が早かったです(ー_ー)!!
これからはこう言う事も考えてこまめにバックアップを取っておくことにします
2TBのデータの中で一番多かったのが動画関連でして
これに時間がかかりました、家族や友人に見せてあげるために保管しているので。。。
でも、一番なくしたくなかったのは写真かもしれません。。。思い出が消えてしまいます
ネット上で保管するという事もできるのですがなぜか二の足踏んでます

ネットなしの生活は想像できませんね
でも、最近やめたことがあります
有名人の名前を思い出せないとき
検索しないで時間をかけてでも自力で思い出すことに決めました、検索していると頭を使わなくなってしまいますから
もちろん、元々知らないことを知りたいときはネットつかいますけど、知っていたのに思い出せないときは必至で思い出すように。。(*^_^*)

タイトル見て、ドキッ!としてしまいました。
PCとTVのトラブルでしたか~~

突然思いがけない事態が発生して大変でしたね。
PCは何かのウィルスに感染しちゃったんですね。。。
時間のかかる作業、お疲れさまでした。
移動データは2TBもありましたか~
データ救えたのは何よりでした。

>ネットワーク設定

我が家は有線LANによるネットワーク構築済みです。
最近ではもちろんwifiも利用しています。
ネットワーク管理は夫担当なので、私は全く理解しておりません(*_*;
abuさんよく頑張りましたね!

私はデータを2ヶ所のHDDに保存しています。
「ネットワーク上にある別PCのHDD」と「ポータブルHDD」。
(今使ってる)このPCには古いデータは入れていなくて、どんどんデータ保存用HDDへ移してしまいます。
今PCに入っているデータは、すぐ使うドキュメントや、今年の写真など。
私は音楽や動画が少ないので、他の方と比べてデータ量は少ない方だと思います。

それにしてもいつの間にか、PCなしでは暮らせなくなってしまいましたね~
数日間は我慢できても長期間使えないのは無理だわ。。。(*_*;

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。