Tシャツ~チュニック
ソーイング
本当に久しぶりに自分用のものを仕立てました
シンプルなデザインをと思ってたのですが

透け感のある布なので専用のインナーを作りました
少しおしゃれにインナーの裾に見頃と共布のフリル?を付けました
裾の仕上げは巻きロック仕上げで。。。

布はワッシャー加工されたポリエステルです

普段着用のTシャツ3枚
2枚は藤色の鹿の子、1枚は友人に
1枚は自分用にしました
同系色の刺繍は無料データで。。(刺繍プロのマニュアルパンチでこんなデータ作れるようになるのはいつの事やら。。)


この一枚には日本から送ってもらったウーリーラメ糸を使って
ウエーブロックでピンタックでアクセントに
ピンタック縫い終わりの糸は裏へ引き抜き始末しました

ピンタックの部分の厚みのある部分は
勢いをつけてカバーステッチで一気にしあげました
失敗しなくてよかった~

カバーステッチ用のアタッチメント
ミシン本体に穴が開いてないのでテープで固定してます
これでなんとかなるのでうれしいです。。
この使い方は アリエスさんに教えて頂きました
ちなみに、このアタッチメントも以前訪日した際に譲っていただきました、ありがとうございました。
少しずつ撮ってあった写真が日の目を見ました
もう少しあるので又次回に。。。

シンプルなデザインをと思ってたのですが

透け感のある布なので専用のインナーを作りました
少しおしゃれにインナーの裾に見頃と共布のフリル?を付けました
裾の仕上げは巻きロック仕上げで。。。

布はワッシャー加工されたポリエステルです

普段着用のTシャツ3枚
2枚は藤色の鹿の子、1枚は友人に
1枚は自分用にしました
同系色の刺繍は無料データで。。(刺繍プロのマニュアルパンチでこんなデータ作れるようになるのはいつの事やら。。)


この一枚には日本から送ってもらったウーリーラメ糸を使って
ウエーブロックでピンタックでアクセントに
ピンタック縫い終わりの糸は裏へ引き抜き始末しました

ピンタックの部分の厚みのある部分は
勢いをつけてカバーステッチで一気にしあげました
失敗しなくてよかった~

カバーステッチ用のアタッチメント
ミシン本体に穴が開いてないのでテープで固定してます
これでなんとかなるのでうれしいです。。
この使い方は アリエスさんに教えて頂きました
ちなみに、このアタッチメントも以前訪日した際に譲っていただきました、ありがとうございました。
少しずつ撮ってあった写真が日の目を見ました
もう少しあるので又次回に。。。

コメント
No title
早速のコメントありがとうございます
縫い始めるとどんどん縫ったり
休むとその気になるのにパワーが必要だったり
気まぐれですね
昨日、二・キさんと同じD-9700Fで縫っていて糸切装置で切ったところ
ブザーがなって動かなくなりました
糸の絡みもありません、でもプーリを回しても少ししか動きません
色々やってみたのですがどうにもなりません
D-9700Fは以前故障してからは縫い専用にしてたので
使えなくなると不便なんですよね
取りあえず最後に購入したINOVIS SE3800Dで縫いも刺繍もするしかないわけですが。。。
縫い専用の職業用ミシンが欲しいのですが
こちらでは職業用はなく工業用のみです
工業用使っているかがパワーがあっていいよ~~
とおっしゃいますが、さすがに贅沢かしら?う~~ん悩むところです!
2017-02-20 23:13 abu URL 編集
No title
たくさん縫われましたね♪
インナーの裾に共布・・・私も1つ作ったことあります。
着こなしの幅がぐんと広がっておしゃれ度UPです!
Tシャツ3枚もそれぞれ工夫されて楽しく拝見しました。
ウーリーラメ糸も早速使われたのですね~
ウエーブロックの良さが活かされてて綺麗ですー♪
厚い所のカバーステッチは緊張しますよね?(笑)
上手くいって良かったですね(^_-)-☆
abuさん、次々完成されてて楽しい制作日記でした。
私は相変わらずのゆっくりペースですが
次の1枚に取り掛かってるところです(^^)
2017-02-20 08:14 ニ・キ URL 編集