fc2ブログ

安らかに。。。

ミシン刺しゅう
06 /29 2015
昨年、末期がん(肺ガン)の宣告を受けて闘病中だった実家の父が旅立ちました
本人には告知しなかったのですが
薄々気づいていたのではと思います。。。
55年前、大家族(祖母、母、私、叔父叔母5人の総勢9人)と共に南米の果てに移住した父は
自分の役目を果たしたかのように安らかに逝きました
病気の性質上壮絶な痛みとの戦いを予想して
家族と色々話し合っていたのですが
下半身の麻痺(脊髄への転移のため?)大量の痰、嚥下障害
などはありましたが、痛みは差ほどではなく
これから徐々に出てくるのではないかと話し合っていた矢先
肺の機能が低下し呼吸困難な状態になり、酸素吸入を始めるも
半日で旅立ってしまいました

見舞うたびに、私が「じゃあ、今日は帰るね!」と、言うと
「又、来てくれよ~」が、決まった父の返事でした
一緒に歌を歌ったり、TVで流れるNHKのニュースについて論じたりして
最後の時を過ごしたりしました
又、世話をしてくれる義妹や母に「ありがとう」の感謝の言葉がが言える状態をキープできたのは
激痛に見舞われることがなかったからなのではとホッとしているところです

今頃は、祖母や先に行った兄弟たちと久しぶりの団らんの時をすごしているのはないでしょうか
私は、残された母が気落ちしないように話し相手になってあげなくてはと思っているところです。

コメント

非公開コメント

二・キさん。さち子さん
励ましのの言葉ありがとうございます
父も今頃はつらい闘病生活から解放されておだやかに過ごしていることとおもいます
一通りの事を済ませ一息ついて寂しさがこみ上げてきます
父が好きだった果物、ワイン、TV番組など
目にしたり口にする度に思い出されて切ないです
今はただ母を支える事に専念するつもりです・・

御尊父様のご訃報に接し、謹んでご冥福をお祈りいたします。
ご遺族の皆様のお悲しみはいかばかりかとお察し申しあげます。

闘病中も痛みが少なく最期まで気丈でいらしたとのこと、何よりでした。

皆様の悲しみが癒えるには時間かかると思いますが、
abuさんもお母様を元気づけてあげてください。

ご冥福をお祈り申し上げます

abuさん、長いことブログの更新がなかったので何事かと心配しておりました。こういうことだったのですね!
ご尊父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

私は、この年になると死ぬことに対しての恐怖はなくなりましたが、床ずれなどの痛みや痒み、付き添う家族の大変さ想像すると、そちらの方が怖いです。

病床でも、ご家族に優しい言葉を掛けられたお父様を尊敬致します。私もそうなりたい・・・

お父様の御魂が、次のステージへ安心して行かれるよう、abuさんご一族皆様の益々のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。