fc2ブログ

娘ファミリー滞在記(2)

出来事
03 /08 2015

娘ファミリー空港到着の予定の14:30に間に合うように4時間前に出発
予定通り空港に到着


aeropuerto-8.jpg


はやる気持ちを抑えながら飛行機の到着を送迎デッキで待ちました
この国ではめずらしく予定時刻ぴったりに到着しました。。。が、
それまで晴れていた空が急に荒れ模様になり
無事着陸できるか心配しました。。
〇ラグ〇イの国旗もご覧のようにバタバタとたなびいていました


aeropuerto-1.jpg

無事着陸してほっとしたのも束の間
大きな空港ですと通路がぐぐ~~っと伸びて飛行機のドアにつき
その中を乗客はロビーまで歩くのですが
この小さな空港にはそのような設備はなく
晴天ですと歩いてタラップを降りてそのまま到着ロビーまで屋外を歩くのですが
この土砂降りの雨の中
傘もなしで濡れながらロビーまで走るのだろうかと心配していましたら。。


aeropuerto-2.jpg

バスが迎えに出て行きました
そのころには雨もおちついていたのですが
水浸しの空港は歩けないのでバスに乗って到着!

本当ですと税関を通関してから出てくるのを待たないといけないのですが
入り口の担当者に理由を話して入国手続きをしているところまで入れてもらいました
(ちいさな空港ですとこういう融通がきくのです)
そこで、入国手続きをする乗客の列の最後尾にいる娘ファミリー三人の姿を発見
手を振ると気づいたようで手を振ってくれました
手続きも終わり孫との初対面(生まれて一ヶ月の孫とはあってますが)
「R」は照れたように「こんにちわ」と挨拶してくれて初対面の儀式は終了!

残るはスーツケースの受け取り。。。。
ところがスーツケースが回るレーンの上には一つのスーツケースも回らなくなっても
目当てのスーツケースは見当たりません
係員に尋ねるとこれで全てだとの事、
ブラジルの空港会社に申請するので預けたときのチケット番号を記して連絡待ちとなりました
以前の訪日のときにも経験もがあるので
私は「またか。。」くらいの気持ちですが
娘はかなり憤慨している様子。。

今日の便はもうなくて、スーツケースは早くても明日になるとの事で
我が家への帰路につきました


aeropuerto-3.jpg


その道中の様子です
その道中、‘BUEN VIAJE‘= ‘良い旅を‘  のアーチが向かえてくれます


aeropuerto-6.jpg

そして二つ目のアーチ、樹木のアーチです
これを見て「となりのトトロ」に出てきそうだね!「R」

aeropuerto-7.jpg



36時間の長旅の疲れが出たのか車の中でぐっすり眠る「R」

aeropuerto-4.jpg

到着時間は7時ころになるので
近くのレストランで息子、娘家族と落ち合って
夕食となりました

aeropuerto-5.jpg

年齢の近いこちらの孫とはすぐに意気投合
〇ラグ〇イのアサード(焼肉)でお腹を充たしてその日はお開きとなりました。。。

コメント

非公開コメント

二・キさん
ながながと読んでいただいてありがとうございます
慌ただしかった滞在の中で
色々な事がありましたが
やはり、無事に着いて、無事に帰っていったことにつきると思います
地球を一周するのですからハプニングはつきません
そんなこんなを又次のエピソードで紹介したいと思います
忘れてしまわないうちに。。。

娘さんファミリー到着の様子、わくわくしながら拝読しました。
(スーツケースは後日受けとられたことと思いますけど、大変でしたね)

お孫さんとの初対面に、abuさんもご主人さまも大感激でしたね!!
娘さんは久しぶりの里帰りで懐かしさいっぱいだったことでしょう。
良い旅をのアーチ、樹木のアーチ、素敵な滞在になりそうな予感・・・

子供同士すぐに仲良くなって良かったですね~
モザイクかかっていても笑顔があふれているのがよくわかります♪

次のお話も楽しみにしていますよ(^^)/

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。