fc2ブログ

年末に施した甚平さんの刺繍

ミシン刺しゅう
01 /20 2015
年末、近所の方から甚平に今大流行の「〇怪ウォッ〇」の中のキャラクターのひとつ
「とげにゃん」の刺繍をお願いされました
マニュアルパンチの練習も続けてはいますが
まだまだこの複雑なラインのデータを作る自信がなくて
デザインセンターからのデータ作成で進めました。

黒のピケだったので刺繍が映えます

とげにゃん-2

背中は全体像のキャラを大きく配置して
前身ごろとパンツの部分は
小さめの顔のみの刺繍にしてみました。

とげにゃん-1

新年踊りのための甚平だそうですが
御礼のメールと共に着用画像が届きました
喜んでもらえるとうれしいですね

バックにあいうえお表が写ってますが
日本から遠いところでこうやって日本語の勉強をしている子供がいることをしってもらえたでしょうか?

コメント

非公開コメント

二・キさん
コメントありがとうございます
いつまでたってもデザインセンターでばかりデータ作ってますが
最近、少しずつマニュアルパンチも練習してます
でも、まだまだ実際に着るものに刺繍を施せるレベルまでいってませんので
もう少し腕があがるまで慣れたデザインセンターで作るか、
カード刺繍、内臓刺繍、DL刺繍にたよりることにします

〇怪ウォッ〇 の流行すさまじいですね!
孫がサンタさんへの手紙に
〔〇怪ウォッ〇の時計がほしい〕と書いたらしく
娘は
〇ラグアイのサンタさんは日本の物は持ってこれないと思うので他の物書きなさいと、苦し紛れの言い訳をして書き直させたそうです。

日系人の日本語
こちらは南米でも比較的歴史が浅い移住地なので
日本語がまだまだ通用します
50年後は今のブラジルのようになってるでしょうね。。
4歳の孫も親が日本語で話すのでほとんど日本語です

日本の冬も今年は寒さが厳しいようですが
こちらの夏も例年より涼しく
大豆の生育に影響が出ているようです。。

abuさん、こんにちは~(^_^)/

>〇怪ウォッ〇
大流行してますねー!
可愛らしい姿のキャラクターが多いですよね♪
スーパーで関連商品が並んでいるのをよく見かけます。
お菓子は知ってたけど、カマボコを見た時は驚きましたよ~(笑)

とっても綺麗な刺繍ができあがりましたねー!
さすがabuさんお上手だわ~☆
キャラクター物は難しいですよね・・・
喜んでもらえてよかったですね(^_^)

>あいうえお表
世代が進むにつれて日本語が使われなくなるのかと思っていましたが・・・
お話を聞くうちに、abuさんの周りでは日本語教育に力を入れている様子を知りました。
このお子さんも日本語の勉強がんばっているんですね!

今日の東京は気温が低くて寒い1日でした。
昼ごろはミゾレでしたが、今は冷たい雨が降っています。
私は修理に出したPCが戻ってきてほっとしてるところです(^^)v

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。