fc2ブログ

久しぶりの旅行!番外編

出来事
10 /15 2014
残っている写真の中から
少し面白いかなと思う写真をupします

↓のブログに26人乗りの寝台車と書きましたが
やはり長距離なので飛行機のように各座席に液晶画面がついてました
私は見ませんでしたが洋画が映っていた様でした
画面の下にある座席のようなものが倒れて足を乗せられるようになっていて
背もたれがフラットになるとゆっくり横になれるのです
三列シートで隣の方との間にカーテンも引かれてます

asiento.jpg

バスの中での朝食
飲み物はお水、紅茶、ジュース、コーヒー、牛乳などから選びます
パンとクラッカージャムやバターもついてごく普通の朝食が頂けます
出発の日の夕飯もバスの中でしたが写真を撮ってませんでした

almuerzo_20141015212235b72.jpg
 市内観光で訪れた恐竜博物館で。。
以前訪れたブエノスアイレスの博物館と比べると小規模でしたが
さすが恐竜大国です、めずらしい恐竜が展示されてました
こちらの博物館は恐竜の大きさが小さい物がほとんどでした

巨大恐竜の化石発見

この記事と比べるとかなり小ぶりの恐竜の化石ちゃんたちでした

dinosaurio-2.jpg

急ぎ足での見学だったので写真を撮るだけで名前を書く時間がありませんでした
写真だけでごめんなさい。。。

dinosaurio-1.jpg

dinosaurio-3.jpg

ショッピングセンターの様子も少し

shopping-2_20141015212301e02.jpg

中央から下がる広告垂れ幕に一瞬ドッキリ

shopping_201410152122595e3.jpg

帰りのバスの中で川の下を通過するトンネル海底トンネルならぬ川底トンネルも一枚
パ国にはトンネル一つもないので
通過中「オ~~~」と、歓声が上がりました

tunel.jpg

旅行から帰り着いた我が家では
思いもよらぬ出来事が待ち受けていました
詳細は次回に。。。

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

abuさん
番外編の写真も楽しかったですよ~(^^)/

>バス
各席で映画が見られて食事もできて快適に過ごせるんですね♪
このバスなら16時間の移動も苦になりませんね~
長距離の寝台バスは乗ったことがないけれど・・・
このようなバスなら私も乗ってみたいと思いました。

>恐竜博物館
以前にもアルゼンチンが恐竜大国だって書いてましたね。
恐竜には詳しくないけど、色んな種類の化石が発掘されているんですね!
息子たちが小さいころに一時期恐竜ブームがあったのを思い出しました。

>パ国にはトンネル一つもない
あっ、そうなんですか。それで隣の席の方も撮影中なんですね(^^)v
それでも川底トンネルというのは珍しい気がします。
さすがに大陸はスケールが違いますね!
お話の続き、また聞かせてください。

こちらでは大型台風19号の通過後、気温がぐんと下がって朝は寒いくらい。
今日は小雨模様で毛糸物を羽織りたいような1日でした。

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。