糸立て完成!
ミシン刺しゅう
数年前から構想をねっていた(大げさ~)糸立て作りに着手
材料や道具がそろわないことからパソコンに見本の画像をほぞんしてから幾年月でした。。。
先日、日本のホームセンターのようなお店に立ち寄った時
キッチンに棚を付けたい旨伝えていて、それを思い出した主人が
電動カッター?鋸?を買ってくれました。。
私は電動鋸を買ってと言ったのではなく、棚をつけてくれとお願いしたはずなのに
なぜかドリルを買ってくれることに
(これを買って与えておけば自分でつくるだろうとの主人のもくろみにまんまとのせられてしまいました)
棚は簡単に取り付けてしまい、念願だった糸立てを作ることにしました

この電動ドリルは日本で買い求めたものです
まず棒を立てる穴をあけました

これがその電動鋸です
今まで手動で鋸で板を切っていたのでこれがあれば楽々です
あけた穴に大きな釘を打ちました

4段の糸立てです

組み立てて糸を立ててみましたが
釘がながくて、倒れたりしたら危ない感じ
しかし釘を切るのはむずかしいので

チューブを買ってきて保護しました

糸立て完成です!
ミシンの後ろにおいて使っています
一応ペンキで塗ったのですが無垢の方がよかったかも~
材料や道具がそろわないことからパソコンに見本の画像をほぞんしてから幾年月でした。。。
先日、日本のホームセンターのようなお店に立ち寄った時
キッチンに棚を付けたい旨伝えていて、それを思い出した主人が
電動カッター?鋸?を買ってくれました。。
私は電動鋸を買ってと言ったのではなく、棚をつけてくれとお願いしたはずなのに
なぜかドリルを買ってくれることに
(これを買って与えておけば自分でつくるだろうとの主人のもくろみにまんまとのせられてしまいました)
棚は簡単に取り付けてしまい、念願だった糸立てを作ることにしました

この電動ドリルは日本で買い求めたものです
まず棒を立てる穴をあけました

これがその電動鋸です
今まで手動で鋸で板を切っていたのでこれがあれば楽々です
あけた穴に大きな釘を打ちました

4段の糸立てです

組み立てて糸を立ててみましたが
釘がながくて、倒れたりしたら危ない感じ
しかし釘を切るのはむずかしいので

チューブを買ってきて保護しました

糸立て完成です!
ミシンの後ろにおいて使っています
一応ペンキで塗ったのですが無垢の方がよかったかも~
コメント
No title
なんだかよく似てますね私たちの旦那さん。。
D.I.W. 嫌いではありませんが
主人がたのんだ物を喜んで作ってくれるのであれば
私も作るようになったかどうか。。。
ちなみに釘にかぶせたチューブ
主人にたのんで買ってきてもらったのですが
たいそう高かったそうです
よく聞いてみると、エンジンや特殊な部分に使う燃料パイプのようなものを買ってきたらしい
私は普通のビニールチューブを頼んだのにです
どうりでライターの火でで溶かして先端をつぶそうと思ったのに解けなかった。。。
2012-10-19 10:08 abu URL 編集
No title
数年来、考え続けてきたものが出来上がってうれしいです
色々なサイトの糸立てを参考にしました
こんなことをしていると時がすぎるのを忘れてしまいます
机の奥行きが少し足りないので
どうにか工夫して伸ばそうかなと思っています
最近中国製の電動工具が安く手に入るようになりました
それほどガンガン使う事もないのでこれでいいかなとおもってます
2012-10-19 09:58 abu URL 編集
No title
電動工具大好きです。
我が家はそういうものを使うのも何かを作るのも、当然のように私です。
夫は私が手が届かないとか、そっちを押さえて手伝ってとかいうときだけ手伝って、それが終わると逃げてしまいます。
自宅にどんな工具があるかも把握していないそうです。
今欲しい工具は卓上糸鋸です。そのうち・・・と思っていますが、使う時間も作らなくては、
2012-10-18 23:35 ふるやま URL 編集
No title
abuさん、さすがに器用ですねー。
電動工具まで使いこなしてるとは本格的ですね♪
blog用に途中写真を撮影してるところにも余裕を感じますわ~(笑)
太い釘を見て、危なくないの?って思ってましたら・・
釘にチューブをかぶせるとはグッドアイデアですね(^_^)v
40本近く立てられるのでしょうか~これは便利ですね!
糸が斜めに立ってるところが使いやすそうです。
もし私が作る時があったら真似っこさせてください。
先ずその前に、電動工具の使い方を練習しなくちゃ~(~_~;)
2012-10-18 15:30 ニ・キ URL 編集