おニューの家電
出来事
新しい家電(電子レンジ)がやってきました
25年頑張ってくれた以前のレンジもやっとお役御免です
よく一度も故障することもなく頑張ってくれました
最近、少し解凍の時などに部分的に煮えてしまったりすることがあったので
やっと買い替えてもらいました
今回の電子レンジは、解凍、あたため、スチーム、トースト、グリルなどが可能なタイプです
(いまどき当たり前なのかな?)こちらではまだまだシンプルな解凍温め機能のみのタイプが主流ですけど

WHIRPOOL社のものです
ちなみにレンジの上に乗せてあるのはスチーム機能を使う時の容器です(右側)左側はグリル機能を使う時の台?です
レンジの横に写っているのは一口のIHクッキングヒーターです
煮豆をする時は便利です、温度調節が自由自在なので。。。(鍋を選ぶのがちょっとね。。。)
今度おニューのレンジでポン・デ・ケージョでも焼いてみようかな?
ポン・デ・ケージョに興味のある方はこちらでどうぞ
25年頑張ってくれた以前のレンジもやっとお役御免です
よく一度も故障することもなく頑張ってくれました
最近、少し解凍の時などに部分的に煮えてしまったりすることがあったので
やっと買い替えてもらいました
今回の電子レンジは、解凍、あたため、スチーム、トースト、グリルなどが可能なタイプです
(いまどき当たり前なのかな?)こちらではまだまだシンプルな解凍温め機能のみのタイプが主流ですけど

WHIRPOOL社のものです
ちなみにレンジの上に乗せてあるのはスチーム機能を使う時の容器です(右側)左側はグリル機能を使う時の台?です
レンジの横に写っているのは一口のIHクッキングヒーターです
煮豆をする時は便利です、温度調節が自由自在なので。。。(鍋を選ぶのがちょっとね。。。)
今度おニューのレンジでポン・デ・ケージョでも焼いてみようかな?
ポン・デ・ケージョに興味のある方はこちらでどうぞ
コメント
No title
コメントありがとうございます
そうなんです、新しい家電が一番うれしいです
私は、よく主人に
>アクセサリーも服も靴もほしがらないかわいくない女<
と、言われます。。。(今更着飾ってもね。。。)
それより、パソコンとか i pad 一眼レフカメラを欲しがる変わった女らしいです
(そのおかげでTVやパソコンDVDなどの接続を自分でしなくてすむじゃないっていいかえしてやります)
私もどちらかというと単独機能の方が好きなのですが
今回は少し冒険してみました。。吉と出るか凶とでるか。。。
2012-08-06 11:07 abu URL 編集
オニュー
主婦は高価なブランド品のバッグなどより、いつも使う家事の品で良いものが欲しいです。
長持ちしてくれるのもいいですね、当たりはずれもあるけれど、それなりに保証があったりして、
IHクッキングヒーターも一長一短です、娘に即答で「海苔があぶれない」と言われました。確かに
そしてガラストップは何かと心配です。
まだまだ試行錯誤しながら使っています。
場所のスペースの問題など考えるとあれもこれもは無理なのでいろいろできるものになりますが、単独機能より心配らしいです。
以前は何でも長持ちしてましたが、最近我が家ははずれを引きやすいようです。
2012-08-02 09:58 ふるやま URL 編集
No title
そうなんです
何でも新品はうれしいですが
特にキッチンの家電は長持ちしますから
買い替えがめったにないので新しくなるとうれしいです
冷蔵庫も15年くらいたってますし
洗濯機も10年になります
いつ壊れてもおかしくない状態なので
少しづつ買い換えておかないと大変なことになってしまいます。。。
ガスレンジもガタがきてるので
次回はIHにしようか迷ってます・・・
停電の時は奥の台所(主人が犬のえさをたいたり、泥のついた野菜をあらったり、大きな魚をさばいたりするキッチンが別にあります)にガステーブルがあるのでそこで間に合わせて
普段の炊事にはお掃除の便利なIHクッキングヒーターがいいかなと思うのですが、迷うところです。。。
2012-07-27 09:37 abu URL 編集
No title
毎日お料理するのが楽しくなっちゃいますよね!!
ポン・デ・ケージョは作ってみられましたか?
ワールプール社はアメリカの大手家電メーカーですよね?
(残念ながら日本にはほとんど入ってきてないみたいです)
デザインも洗練されてて、使いやすそうですねえ♪
日本では(一般家庭では)多機能タイプが人気があると思います。
キッチンスペースの問題もありますし・・・
>25年頑張ってくれた以前のレンジ
あらま~偶然です!(うちも3年前の買い換え時)以前のが25年経っていました。
電子レンジって意外に壊れないものなんですね。。。
うちもの多機能ですが、廉価版をネット購入しました^^;
(なんと!25年前の約6分の1の値段だったんですよ~)
日常的に使うのは温め機能で、たまにオーブンとグリル機能を。
スチーム機能は初めの頃に試した程度です。
Newレンジで何か美味しいお料理ができたら紹介してくださいね(^^)/
2012-07-26 10:39 ニ・キ URL 編集