fc2ブログ

お買いもの

出来事
07 /12 2012
数日前、ちょこっとアルゼンチンまでお買い物に行ってきました
と、こういう風に書けばすごいことになっちゃいますよね・・・
ですが、車で1時間のエ市まで行き橋を渡ればもうそこはアルゼンチン(ポサーダス市)なので
思うほど大変なことではないんですよ。。。

どうしてもアルゼンチンまで行かなければ買えないからというほどの買い物があったわけではないのですが
以前、日本の義兄をイグアスの滝まで案内した時に余っていたアルゼンチンの通貨(ペソ)を両替しようとしたところ
30%ほど値下がりしていて損するので使ってしまおうとということになったので。。。じゃなく私がそうしようと提案し
外国までお買いもの。。。となったのです

29062012069.jpg

ここから向こうがアルゼンチンです

29062012070.jpg

入国管理事務所前で順番待ち
30分ほどかかりました、手続きはIDカードの提出のみで簡単です

以下がお買いものリストの一部
安いのはアルゼンチン製のもののみ
電気製品などはパ国の方がやすいです。。。

LANA.jpg

私が一番買いたかった毛糸
アルゼンチンの毛糸はブラジルのものより品質がいいです

以下は業務用スーパーで箱買いした生活必需品

Jabon.jpg

5キロ入り粉石けん4個で1箱=20Kg(1年くらいもちそうです)

vino.jpg


これは主人のワイン



sopa.jpg

孫のミッピーが大好きなコーンスープ(インスタントお湯を入れてまぜるだけ、意外とおいしいです)

aceite.jpg

サラダ油.etc.

アルゼンチンは革製品も有名なので。靴も探したのですが好みのデザインがみつかりませんでした。。。


コメント

非公開コメント

No title

アリエスさん
おひさしぶりです、そしてコメントありがとうございます
>外国の生活日常品のパッケージを見てるとワクワクします<
こんな写真で喜んでもらえるなら
又、撮ってこようかな~
デジカメを構えるのは気がひけるかなと思うところでも
最近では携帯の写真でも結構画質がいいから
遠慮なくとれますし・・・
実は橋の上の写真と入国管理事務所の写真は携帯で撮ったんです
私の古いデジカメと比べても遜色ありませんよね。。。

異国ですね~。

ご無沙汰してました。
ネットを通してると海外が近く感じられるのですが、
そちらは冬へ向かってるんですね。
地球の大きさ不思議さにしみじみします。

ちょっとアルゼンチンまでって、凄い!
こっちだと他県へドライブという感覚に近いくらいなのでしょうか?
ドライブ中に県境位置の標識で止まってみたり。(*^_^*)
いや、そこまでお気軽じゃあないですよね。
国境超えですもの~。
外国の生活日常品のパッケージを見てるとワクワクします。
いつかどこかの国のスパーマーケットに行ってお買い物したいなあ~。

No title

二・キさん
島国の日本では考えられないことですよね
ブラジル、アルゼンチン、ボリビアとの国境を接しているパ国は外国へ行くという時の感覚が日本とかなりちがいますね
アルゼンチンとの国境は大河を境にしているのでいくらか国境を超えるにも制限があるのですが
ブラジルとの国境は道路を挟んでというとところがあって自由に往来しています
結局入国出国をまったく管理されないってことですよね
それでなにも不都合はない?  よくわかりません。。。

ここ数日寒い日が続いて編み物の針がすべりやすいです。。。

No title

abuさん、こんにちは~(^^)/

>ちょこっとアルゼンチンまでお買い物
一瞬なんのことやら?と思ってしまいました(笑)
国境まで車で1時間程なのですね!
旅行で余ったお金を有効に使うとは、楽しいショッピングになりましたね!

東京から1時間のドライブと考えてみると・・・
郊外のアウトレットへ買い物にでかけるのと同じような感覚ですね~

日用品をたくさん購入されたとのこと。
abuさんの欲しかった毛糸が買えて良かったですね!

ご主人様はワインを入手できてご満悦なのでは~?(笑)
アルゼンチンのワインは有名なのですよね。
(チリワインは飲んだことありますけど)
今度お店で見かけたら買ってみようかな~(^^)

クノールスープは、我が家でも子供が小さい頃によく飲んでました。
(パッケージは日本と違いますけど。うちもコーンスープが好みです♪)

ご夫婦でショッピングに出かけるのは楽しいですよね!
うちもよく夫婦でショッピングモールへ出かけています。
でも男の人って、ウィンドーショッピングが出来ないんですよね。。。
私はもう少しゆっくり見たいのに、って思うことしばしです(笑)

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。