fc2ブログ

カーネーション効果?

ミシン刺しゅう
12 /13 2011
先ほどまで見ていた最近話題のNHKの「アサイチ」で、
連続TV小説「カーネーション」効果で
最近ミシンがブームだとか
どこぞやのミシン屋さんは
10月からミシン修理が倍増したらしい
そのほかにもインターネットカフェならぬ「ミシンカフェ」なるものが流行りだそうだ
レンタルミシンも盛況で
趣味がソーイングの私にとって久しぶりにうれしい話題だった。。。

ドラマの方も前作の「おひさま」とは正反対の
感情まるだしのこれまた
「よくぞ言った」と思うこともしばしばの展開で
これからが楽しみなドラマである。。。

コメント

非公開コメント

No title

二・キさん
先ほどブログにコメント書いて送信し
戻ってみましたら
またもや偶然に同じ時間帯にコメントの交換してたんですね
ドラマの内容はさておき
昨日のもんぺの作り方教室の回を見てて
私もふと考えてました
近所の若奥さんに洋裁を教えられたらな~って
最近では縫物ができる奥さんが少なくなって
いくら既製服が出回るようになったからって
この先困るようになるのでは?と。。。
私のところへなど来てくれる人はいなかもしれませんが。。。

No title

偶然にも昨日、カーネーションの日記を書いたところでした。
私もふるやまさんと同じく、モデルの生き方には賛成しかねますが・・・ドラマの方はどんな展開になるのか楽しみにしています。

足踏みミシンは(節電の影響もあって)見直されているようです。
ミシンブームが一過性のものでないといいですね~(^^)
地元にはミシン屋さんや服地売ってる店がなくなってしまったので、
困ること多し・・・服を縫う人がどんどん増えるといいなー!

No title

ふるやまさん
おひさしぶりです
ご活躍は時々某所で拝見しています

さてコメントの最後の部分のこれからの展開について
よくわからなかったので調べてみますと
ふるやまさんのコメントの意味理解できました
そうなんですね、NHKさん冒険しましたね。。
最近取り上げるテーマや出演者さんの面々をみましても
しょっちゅう感じてたことなんですけど。。。
演出家さんどういうう風に仕上げるか
そういう意味では興味深々ですが

カーネーション効果

私も、ミシン離れにブレーキがかかるかしらと期待してみています。
オークションでは以前は見向きもされなかったレトロな足踏みミシンが高値が付いているそうです。
そしてミシン修理が確かに増えました。
使い方を忘れて無茶して使ってのSOSも急増、使う前に説明書をと言いたいほどです。
昔は縫っていたと言う人の思い込みでのトラブルも、この現象はミシンにはいいのか悪いのか悩みます(笑)

カーネーションはミシンが出てきたから見ていますが、主人公の生き方に賛成できない展開になるのが分かっているから見なくなると思います。

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。