8月は入植祭、各種イベントスポーツ大会
数件の結婚式などがありあわただしくすごしました。。。
そんな中縫っていたものをアップしておこうかな。。。

左は結婚式に着ました前身頃は重ね着風に2枚重ねなのですがあまりわかりませんね
黒いパンツと合わせました
左は端布の表裏を組み合わせて作ったチュニック

胸元には共布でバラのアップリケをしてみました

この2枚はお嫁ちゃんとレッピー(7歳)のパーカー
運動会用につくりました

1歳半になった一番下の孫に縫ったオーバーオールです
マロンクリームのアップリケをしました。。。
コメント
No title
このパーカー縦に伸縮する布でラインを裁って縫いつけるのが一番の難関でした。。
黒のフォーマルはロックミシンとカバーステッチを駆使した手抜きソーイングです!
今夜も主人は知人の息子さんの結婚式に出席しています
私は孫たちとお留守番ですが。。。
日本も何か騒がしいようですね(政治的にも芸能界の方でも)
夏の電力不足は二・キさんのような優秀な節電対策で
なんとか乗り切られてよかったですね
私も家庭菜園、ソーイング、などできる範囲でやってますが
以前のようにははかどらないのはなぜでしょう?
時間の余裕は今のほうがあるはずなのですが。。。
2011-09-04 10:48 abu URL 編集
No title
8月はイベント続きでお忙しかったのですね~
きっちり大物ソーイングを仕上げてるのが素晴らしい!!
<結婚式用のお洋服>
布の模様が素敵!ウェストの花のような紐飾りがお洒落だわ♪
(黒いのは写真に撮るの難しいですよね。。。)
<チュニック>
共布のアップリケは、abuさんならではの工夫ですね(^_^)v
これ着て出かけると注目の的になっちゃいますねー
パーカーのラインが綺麗!って思いながら拝見していました。
お孫さん用はワッペンつきで、愛情が感じられます~☆
私は(遅ればせながら)(恥ずかしながら)夏物ボトムを頑張ってます。
今日はなんとか完成させて写真撮りたいなーと思っています^^;
2011-09-03 09:58 ニ・キ URL 編集