fc2ブログ

パラグアイの日系人

PARAGUAY
05 /16 2005
パラグアイの日系人

パラグアイの日系人は、都会で暮らしている方たち(首都のアスンション、エンカルナション市、エステ市)以外は「移住地」と呼ばれるコミュニティーを作り生活しています。
私がすんでいる移住地も、移住当時は日系人ばかりでしたが、50年も経ちますと日系人とパラグアイ人の人口が逆転してパラグアイ人の方が多くなりました
このような日系人の「移住地」と呼ばれるコミュニティーがパラグアイには5ヶ所ありまして、日系人の人口は7000人といわれてます
ブラジル、ぺル―、アルゼンチンなどと比べると少ないのですが、日系人に対して友好的で暮らしやすいところです
日本から来られた方が、外国に来ている気がしないと言われるほど日本的な生活をしています、たとえば

お風呂

日本人の風呂好きは世界的に有名ですがパラグアイの日系人もご多分にもれず、必ずお風呂を作ってます
タイル張りのお風呂から、ブラジルから輸入されたお風呂まで
とにかく日本人は風呂なしでは生活出来ない人種のようです
わかす方法はというと、日本と少し違いまして
電気で沸かします、ブラジルから輸入された風呂桶には(グラスファイバ―?)沸かす器具が内蔵されてますが、タイルで作ったお風呂には沸かす器具を風呂の中に直接入れてわかします
そのほかにもお湯を沸かすタンク型の器具(Termotanque=テルモタンケ)を壁に取り付けて、常にお湯が沸いている状態にしています、キッチンにも同じ器具の小型のものを設置して使いますが、すべて電気で沸かします
レンジやグリルにのみガスを使います(なぜかといいますと日本のようなガス設備がないからです、プロパンガスのみなのです

termo.jpg


このような器具をお風呂やキッチンの天井近くに取り付けて、お湯をわかします

コメント

非公開コメント

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。