足つきおくるみ
ハンドメイドベビー用品
日本滞在中
赤ちゃん用のおくるみを使っていて
何度くるんでもすぐにくずれて
何度もくるみなおさないといけないので不便に感じていました
ネットで便利なおくるみがないかなと検索していたところ
足つきおくるみという物を見つけましたが
値段を見て「チョーびっくり」
これは手作りのの方がいいと思ったのですが
帰国準備の慌しさや、材料調達に手間取りそうなので
帰国してから作って送る約束をしました
1ヶ月も経ってしまいましたが
やっと完成しました

ネットの画像(サイズも表示されてました)を参考にしました
ギンガムチェックのリボンのアップリケを縫い付けました
面白いかたちですね
ベビーカーでお出かけの時
ベルトを止められるように肩にドットボタンをつけてます

ミッピーのおにんぎょうを借りてくるんでみました
大きさもちょうど良いかな?
昨日郵便局まで行って出してきたので
来週末には届いていると思います
気にいってくれるといいのですが。。。
赤ちゃん用のおくるみを使っていて
何度くるんでもすぐにくずれて
何度もくるみなおさないといけないので不便に感じていました
ネットで便利なおくるみがないかなと検索していたところ
足つきおくるみという物を見つけましたが
値段を見て「チョーびっくり」
これは手作りのの方がいいと思ったのですが
帰国準備の慌しさや、材料調達に手間取りそうなので
帰国してから作って送る約束をしました
1ヶ月も経ってしまいましたが
やっと完成しました

ネットの画像(サイズも表示されてました)を参考にしました
ギンガムチェックのリボンのアップリケを縫い付けました
面白いかたちですね
ベビーカーでお出かけの時
ベルトを止められるように肩にドットボタンをつけてます

ミッピーのおにんぎょうを借りてくるんでみました
大きさもちょうど良いかな?
昨日郵便局まで行って出してきたので
来週末には届いていると思います
気にいってくれるといいのですが。。。
コメント
初めてネットでこのおくるみを見たときは
変わった形だなあと思いましたが
確かにベビーカーで外出するときは
ベルトをとめないといけないので
足が付いて、腕を通して肩からベルトをとめないといけないので
この型になったのでしょうね
これからは暖かくなっていくので
フリース一枚仕立てにしました
これから少し制服などを縫わなくてはならないのですが
これが少し億劫ですね
型が決まっていて面白みがないといいますか。。。
でも縫わないと学校や幼稚園が始まってしまうので頑張ります。。。
2009-02-23 06:29 abu URL 編集
今は便利なものがあるんですね(^^)
画像を見て手作りしてしまうなんて素晴らしいわ~♪
可愛いアッブリケつきとは、さすがabuさんです!!
赤ちゃんも大きくなってきて、これからはベビーカーお出かけの機会が増えますね。
きっと喜んでくれますよ~(^^)/
2009-02-22 01:20 ニ・キ URL 編集