〇-さんのエプロン ミシン刺しゅう 09 /08 2008 久々の更新です。敬老会の出し物の練習やら他にも母県岩手から「さんさ踊り」のお師匠さんが衣装一式携えて踊りを教えるために来られるので少しは基礎を身につけておかねばビデオを見ながら仲間のみなさんと練習したり多忙な毎日を過ごしておりまして更新が滞っておりました今日は以前から頼まれていたお嫁ちゃんのエプロンを縫いました布の色に合わせて刺しゅうは某サイトの〇-さんのフリービーを使いました既製品のエプロンの型を参考に裁断して最近流行の短めの丈にしました
コメント
No title
コメントありがとうございます
白いおくるみにほれ込んでしまいまして
編んでみたかったので
画像で想像してなんとか編んでみようかなと思案中です
縁編みは同じにとはいかないので
別の編み方でもいいかな?と思ってます
これから又編み物の季節ですね
秋の夜長の編み物。。。楽しいですよね
2008-09-27 08:12 URL 編集
こんばんわ♪
日記にコメントいただき、ありがとうございました。
ほんとに良く似た名前のブログですね(*^_^*)
海外にお住まいとのこと。。。インターネットで繋がっていると、とても近くに感じられるから不思議ですね。
手作り大好きのabuさん~お仲間発見で とっても嬉しいです。
2008-09-24 19:53 ばあば URL 編集
No title
敬老会は趣向を凝らしてなさるのでしょう。
衣装も特別に準備されてるのでしょうか?当日が楽しみですね♪
>さんさ踊り
去年の連続TV小説の最終回に出てきた踊りですよね(^_^)v
本場の先生から教えてもらえるなんて幸せですよー
皆さんと楽しみながら踊れるといいですね!
お嫁さんのエプロン可愛くていいですね~若々しくて!
フリービーも活用できるので嬉しいですね。ネットに感謝です!(^^)!
2008-09-08 11:41 ニ・キ URL 編集