fc2ブログ

農機具、畜産、穀物、etc,展示会

ミシン刺しゅう
05 /20 2008
毎年開催される展示会に行ってきました
車で1時間30分ほどの所です。
会場内でも食事ができるのですが、衛生的ではないので
会場に入場する前に近所のレストランで昼食をすませて会場入り
女性が楽しめる展示物はすくないのですが
一応、一周しました
目に付いた展示物の写真です。。。

pulverizadora.jpg

巨大な物体、何するものぞ!)=農作物の消毒

triciclo.jpg

めずらしいオート三輪 市役所購入済みの札がかかってました
さて市役所さんこのオート三輪で何するの?

fiat.jpg

Fiat社の乗用車、このほかにも 日本車のTOYOTA,NISSAN,MITSUBISHI社のブースもありました

bordadora.jpg

帽子にネーム刺しゅうをしてくれます、横振りミシンです、図案もなにもなし
所要時間1分?

Y-BOUSHI.jpg

ユッピーのために一枚購入

pileta.jpg

家庭用プール
設置料込みで日本円で45万円也

pajaro.jpg

pajaro2.jpg

cerdo.jpg

カラフルな色の鳥類、豚ちゃんもお昼寝中

CALESITA.jpg

CALESITA2.jpg

親子連れの方も楽しめるように移動遊園地もやってきて賑わっていました
この移動遊園地、何かのイベントがある時はかならずやってきます。。。

久しぶりの外出でちょっぴり疲れちゃいました~」

コメント

非公開コメント

No title

二・キさん
毎年の恒例の展示会なんですよ!
農業でほとんどの外貨を稼いでいる国ですから。。
穀物の高騰でいつになく景気がよさそうです。。。
あちらこちらで豪邸?の建設、自家用車の購入、農機具の購入などが目に付きます。。。
その穀物の高騰で困っている方が世界には大勢いるので
少々複雑な気分ですが。

オート三輪ってハンドルが丸くないのですか~
この三輪のハンドルがどんな形だか確認してませんでした。。

プールについては主人が随分熱心に話を聞いてましたが
今は冬なので、夏になるころには忘れてしまってるかもしれませんね~

写真ありがとうございます!
さっそく見に行ってきますね

No title

こんにちは 
秋の農業展示会は毎年大規模に行われているんですね。
移動遊園地にも乗り物たくさんあって楽しそうです♪
ネームの刺しゅうは職人技ですね!

>オート三輪
市役所は何に使うんでしょうねえ(笑)
でも懐かしいわぁ~私が小さい頃、家にありました。
助手席に乗せてもらったの思い出します。
ハンドルが丸くなかったような記憶があります。

>家庭用プール
さすがに規模が違いますねえーー\(◎o◎)/!
金額はもちろんですがこちらでは設置できるような家がないのでは・・・と思われます(苦笑)
abuさん、お孫さんたちのために購入なさいますか~~???

PS、掲示板へ写真お持ちしました。あとで見てください☆

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。