ミシン刺しゅう
レッピーが肘を骨折してギブスで固めて20日目、
「後少しではずせるから良かったね」
と、言って喜んでいたところ
高熱が出たり、咳き込むので病院へ連れて行くと
肺炎にかかっていると判明!緊急入院!
右手の固いギブスはソフトな物に代えて左手には点滴、
ヤンチャざかりの年頃の子供のこの状況は
看病するお嫁ちゃんにとって大変であったろうと思われた。。。
私は、留守を預かり、家事やら、ミッピーの幼稚園送迎やら
慌しい毎日を送っていたのだが
おかげさまでレッピーも4日間の入院の後
元気に退院してきてくれて一安心
やっといつもの日常生活が戻ってきた。。。
色々前置きが長かったのですが
完成したランチョマットです。。

コップ袋(弁当箱にも兼用できるよう大きめに作りました)

コップ袋(裏)

「後少しではずせるから良かったね」
と、言って喜んでいたところ
高熱が出たり、咳き込むので病院へ連れて行くと
肺炎にかかっていると判明!緊急入院!
右手の固いギブスはソフトな物に代えて左手には点滴、
ヤンチャざかりの年頃の子供のこの状況は
看病するお嫁ちゃんにとって大変であったろうと思われた。。。
私は、留守を預かり、家事やら、ミッピーの幼稚園送迎やら
慌しい毎日を送っていたのだが
おかげさまでレッピーも4日間の入院の後
元気に退院してきてくれて一安心
やっといつもの日常生活が戻ってきた。。。
色々前置きが長かったのですが
完成したランチョマットです。。

コップ袋(弁当箱にも兼用できるよう大きめに作りました)

コップ袋(裏)

コメント
アレルギー疾患って最近多いですよね!大人にまで!
レッピーは金属アレルギーがあるんです
1才の頃、いつも片方の肩が赤くなって湿疹ができたり
皮膚があかぎれになって、なぜかな?と思ってたら
Tシャツの肩あきの金属製のドットボタンのせいでした
私は桐の木の花粉で花粉症にかかりますし。。。
昔は花粉症なんてあまり聞かなかったような気がしますが。。。
2007-10-17 08:21 abu URL 編集
ピッピさんは〇シキン〇のカードをお持ちでしたね
スニーカー、水筒、弁当箱など
全て緑色なので
袋物も緑色にしました!
昨夜生きたカブトムシを見つけて
〇シキン〇だ!と喜んでました
数年、カブトムシやくわがたの姿を見かけなくなったな~
と、思ってましたら
今年は異常発生だそうです~???
2007-10-16 21:56 abu URL 編集
お嫁さんもabuさんも大変でしたね。
元気になられて良かったです。
お弁当グッズのロゴもバッチリ決まってますね。
私は○シ○ングの刺しゅうカードで
体操服袋に息子の好きなヘラクレスの刺しゅう入れたのですが、
やはり私も布は緑色したのですよ~
2007-10-15 14:17 ピッピ URL 編集
子供たちが小さい頃、学校へ持っていく手提げや袋などを作る時に、長男はグリーン系・次男はブルー系の色違いにしていました。グリーン系を選ぶ子は少なかったと思います。長男は色の好みが私に似ています。
>肺炎
お孫さんたち3人とも経験しましたか~心配でしたでしょう。
うちの子供たちも肺炎になったことないし、入院したこともありません。でも花粉症やアトピーなどのアレルギーがありますから昔の子供とは違うのかもしれませんね。
2007-10-15 10:51 ニ・キ URL 編集
本当に小さい子供の病気は大変です
私が子育てしてた頃は
もっと子供が丈夫だったように感じますが
子供三人とも、一度も肺炎にもかかりませんでしたし
入院したこともありませんでした
孫三人とも5才、3才、1才にして
肺炎経験者ですよ~
その他にも、色々と風邪をひきやすかったりして
環境の変化が影響しているのでしょうか~
〇シキン〇ぐっずは緑がメインの色なので
緑色の布を使いましたが
おかげで刺しゅうがくっきり映えました~
2007-10-15 09:23 abu URL 編集
レッピーちゃん骨折と肺炎が続いて心配されたでしょう。小さい子の入院は大変でしたね。今は元気になられたそうで良かったです~!
abuさんもお疲れさまでした。
ランチョンマットとコップ袋、かっこいいですねー(^_^)v
お名前も(○○キングのロゴと同じように)一文字ずつ色変わりで刺繍されたんですね!!
おばあちゃんの愛情がこもってて素敵です♪
2007-10-13 13:28 ニ・キ URL 編集