fc2ブログ

ミシン刺しゅう
08 /09 2007
日本で買い求めた編み物の本
ディズニーのこどもセーター を参考にミッピーのベストを編み始めました
編み終わってからブログにアップするつもりだったのですが
他にブログネタもみつからず
途中経過をアップする事にしました
marie.jpg

編み込みの部分の裏面に糸が渡らないようにあむため
何本もの糸を裏で交差しながら編むので
糸の処理に四苦八苦
普通は後ろ身頃から編み始めるのでしょうが
早く模様をあみたくて前身ごろから編み始めました
おしゃれな〇リーの輪郭線は毛糸でサテン刺しゅうをしました
今年の冬の間に着せてあげたいので
夜は編み物三昧です

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ふるやまさん
私、0十肩はありましたが
肩こりはないんです、
おかげで洋裁も編み物も苦になりません

ふるやまさんからお墨付きを頂いたので
一度この方法で図を描いてみようと思います
ありがとうございました!

かわいい

尊敬します!
肩こりがひどくなるので手編みはめったにしなくなりました。
ゲージは
>自分でこの図を編みたいと思ったとき
ゲージをどのように計算したらいいのか
編みながら思案してます、縦と、横の割合が違うので
実物大の型紙を作り、ゲージにあわせて線を引き
図を描いて、色分けしえて塗りつぶし
何目の何段と計算したらつくれるのかしら~
一度ためしてみたいと思ってます

さすが(*^^)v この方法で良いですよ!

実物大にしないと図案がゆがみますね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はぴたんさん
手作りの服やセーターを喜んで着てくれるのも
今のうちかなあと、精を出して編んでます
はぴたんさんもお孫さんが産まれたら
きっと可愛い刺しゅうをたくさん施した服を
たくさん作られると思います
そのときが来るまで。交流を続けられればうれしいです!

二・キさん
いくらか暖かくなってきましたが
まだまだ寒いです、
風邪には強い体質らしく
最後に風邪をひいたのは何十年まえかしら
と、いうくらい昔です。。。
この編み込みは本の通りに編めばいいので
楽なのですが
自分でこの図を編みたいと思ったとき
ゲージをどのように計算したらいいのか
編みながら思案してます、縦と、横の割合が違うので
実物大の型紙を作り、ゲージにあわせて線を引き
図を描いて、色分けしえて塗りつぶし
何目の何段と計算したらつくれるのかしら~
一度ためしてみたいと思ってます!

可愛いです!(^^)!
お孫さんの喜ぶ顔が浮かびます!!
お孫さんの為に沢山作っていらっしゃるabuさんが
素晴らしいです\(^∇^)/

寒い日が続いていますか?夜なべでお風邪など引かないように気をつけてください。
お孫さんの為に編み物しているabuさんのお姿を想像しています。
キャラクターの編みこみってとても難しいと思うのですけど、可愛く出来てますね。
早く仕上げてお孫さんが着るのを見たいですね~。もう少しですね、がんばってください!

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。