fc2ブログ

カバーステッチ用アタッチメント

マイミシン
01 /08 2007
カバーステッチミシンを購入後
日本の娘にカバーステッチ専用のアタッチメントを送ってくれるよう頼んでいたのだが、昨日やっと届いた
ブラザーからは6種類のアタッチメントが出ているうちの
一番使用頻度が高そうな3種類を送ってもらった

 裾引きガイドセット(二つ折り、三つ折り)
        Tシャツやトレーナーなどのすそや袖口の始末に使う
susobiki.jpg


 4つ折りバインダー
        Tシャツの首周りやキャミソールなどの紐つけに使う
baindaa.jpg


 バイヤステープフォルダー
        パンツサイドや袖にラインを縫い付けたりベルトループも縫える。。。らしいです
biesholder.jpg


の、3種類だ。
ネットで皆さんが使用しているアタッチメントは金属性なのだが
ブラザー純正アタッチメントはすべてプラスティック製
まけに説明書(とは言っても1枚の紙切れ)はご丁寧に6ヶ国語で書かれてあるものの
余りにも小さな文字で眼鏡なしでは読めない~~

全てのアタッチメントを試してみたい気持ちはやまやまなれど
はやる気持ちを抑えて今日は一番簡単に使えそうな裾引きガイドを使ってみた

 susobiki4.jpg


なんとネジ止めではなく、ミシンの台座にあいた横長の溝にはめ込み、定位置にスライドさせるだけ
簡単ではあるが大丈夫なの?

susobiki3.jpg

取り付け完了

susobiki2.jpg

このように布を挟みミシンをかけるだけ

uraomote.jpg


印をつけ、アイロンをかけ、しつけをする手間がこのアタッチメントのおかげで省けそうだ!

表側の縫い目が少しゆるめかな?

このアタッチメントの他にも三人の孫たちにスニーカーやおもちゃ
お嫁ちゃんには日焼け止めクリームやUVカットのファンデーション
などが入っていた、娘よありがとうね!

コメント

非公開コメント

 abuさんいつも良いアイデアを有り難う
日本との架け橋にむすめさんがいらっしゃるから、さらに詳しく嬉しくなりますね。私はジューキのふらっとロックを使っています。
 
裁ち目のまま、折り返しところだけに使っていました。
専用のバインダーもあるんですね。
 私のは、 すべて金で裾引きガイドと生地ガイドで、寸法をねじで留めるだけなのです。
 裾は布をガイドから移動させないように、しかり押さえていなくてはなりません
上にふたがついてるなんて、便利で布が動かないから安心ね。

 アタッチメントはロック用に買って利用していました
すべて押さえですが、裾引き押さえ、、ひも、ゴム押さえ、ギャザー押さえ、細ロック押さえ[です。
これらがあるととても能率が上がります。
 カバーステッチミシンは普通ロックも兼用ですか 
いろいろ参考になりました カバーステッチミシンフル稼働させてくださいね。   私も刺激されジャージをだしました。
 ああ・・・・、刺繍が・・でも、まあしてみましょう。 前向きに・・・
abuさんまた教えてください。  

カバーステッチのアタッチメント、凄いですぅぅぅううー!!!
手間が省けてその上綺麗にできるのって、
最高ですよねーー(〃^▽^〃)

abuさんのお嬢様、素晴らしいですぅぅうううー(*^▽^*)
素敵なお嬢様やお嫁さんがいらして、
素晴らしいですぅぅうううー\(^∇^)/

二・キさん
このアタッチメントがなくてもカバーステッチはできますが
手間がかかりますし、仕上がりもバインダーの方がきれいです!
やはりカバーステッチミシンがあると
アタッチメントは必需品ですね!
特にこの裾引きガイドと三つ折りと4つ折りバインダーは
ないとカバーステッチ持ってる意味がないくらい。。。

今日は4つ折りバインダーをためしてみました!
後でアップしますね!

abuさん、娘さんがいいものたくさん送ってくださいましたね!
優しくて頼りになる娘さんがいらしていいですね~(^^)

>カバーステッチミシン
私は持っていないのでよくわからないけれど、この裾引きガイドがあると早く綺麗に縫えそうですね!
(講習会で裾縫いした時に位置あわせが難しいと感じました。これは便利!)
abuさんは新しい道具もすぐに使いこなしてしまわれるのですね♪
ご家族の皆さんも、早く縫って欲しくて順番待ちしているのではないですか~(^o^)
abuさんの嬉しい悲鳴がこちらまで聞こえてきそうです。(笑)

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。