fc2ブログ

カバーステッチにチャレンジ!

マイミシン
12 /21 2006
カバーステッチのためし縫いもすませたので
実作品に取り掛かった
失敗するといけないので
余り布で縫ってみることに。。。
まずは少しの布でできるミッピーのキャミソール
雑誌には綿の布のパターンしかなかったので
既製服を計り自分で適当に製図
フリーデータの「蝶」の刺しゅうをして
ロックミシンで脇縫いをして
いざ!カバーステッチの出番だ!
まず前後の胸の始末をして肩紐をつけた
バインダーがないのでしつけとアイロンがけは不可欠
なんとか外れないで、目飛びもなく仕上がった

solera.jpg

丈が少し足りなかったので紐に使った布ですそにフリルをつけた
裾のフリルの押さえにも3本針カバーステッチを使ってみた
作動送りがついているのを忘れていたので少し伸びたよう
解くのも面倒なので今回はこのまま、このまま

solerita.jpg

使用した布はよくポロシャツなどに使われている布(なんていうのかな? 鹿の子なんとか?)
ステッチがすごしゆがんでます~
段染めの糸でステッチをかけたら可愛いらしいですよ!

コメント

非公開コメント

はぴたんですぅ♪

うわぁ~~!!!
物凄く可愛いですぅぅぅぅううー!(^^)!
肩ひもも一気に縫えちゃうのですね~~♪
ピンクと濃ピンクの組み合わせも素敵ですぅ~(*^▽^*)
フリルが一杯入ってて、大好きですぅぅうううー\(^∇^)/

二・キさん
初キャミソール作成!&残り布消費大作戦です~
実はこれをミッピーに着せてみて
後一段フリルを増やし
ワンピースにしちゃいました~
ミッピーもふりふりワンピに大喜びでしたよ!

ミッピーちゃんのキャミ可愛いです~v-10
カバーステッチミシンで細い紐の部分が縫えちゃうんですね!
綺麗な刺しゅうと裾フリルつきで女の子が喜びそうです~!
abuさん、新しいミシンでキャミ量産体制もばっちりですねー(^_-)-☆

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。