fc2ブログ

フラワ―ガール*ドレス(1)

ウエディングドレス
01 /18 2006
カラ―ドレスの方は、足りない布を買ってくるまでは進められないので
今日は、孫のフラワ-ガール用のドレスを縫う事に。。。
フラワ―ガールと、日本ではいうようだが
こちらでは花びらを撒くのではなく
教会で、小さな男の子とカップルで結婚指輪を入れた籠を持って花嫁さんの後方を歩き、神父さんに手渡す役目だ。
今回、孫がその役目をする事になったのだ
ほとんどの場合、花嫁、花婿の親戚の子供がするようだ

ウエディングドレスと同じサテン地を使って縫うつもりでいたところが
ピンクに凝っている孫は「絶対にピンクがいい」と、言ってゆずらない
結局孫のお望みどおりピンクのジョ―ゼット、レ―ス、サテン、チュ―ルを使って仕立てる事になった

pollera.jpg

今日はスカ-ト部分がなんとか仕上がった
ジョ―ゼットを3段重ねにして裾周りにテグスを巻きロックで縫いこんだ
その下には、サテンの布に裾がふわりと広がるように、これまた3段重ねのチュ―ルを縫い付けた
おまけの写真は娘の嫁入り道具のひとつのミシン
きっと繕い物か、小物くらいしか縫わないだろうとの予測から
手ごろなTOYOTA の電動ミシンを購入
意外と使い勝手が良いので驚いている
TOYOTAmisin.jpg

一応、ボタンホ―ル、20種類ほどの飾り縫いなどの機能がついている

コメント

非公開コメント

まるでお花のようなかわいいドレスができあがりそうですね。キットお孫さんも御伽噺のお姫様になったような気分じゃないかな。楽しみにしていらっしゃることでしょうね。

まこさん
プロの仕事にはほど遠いです
表から見えるところはなんとか整えていますが
裏をみると「なんじゃこりゃ~」状態なんですよ~
みなさんの励ましの言葉を受けて又今日も頑張りますよ~

ピッピさん
いつも励ましの言葉ありがとうございます
毎日忙しくしていると、娘を嫁がせる寂しさも忘れてます、よくしたものですね~
お式まで後1ヶ月です!
ラストスパ―トです!~
ピンクのドレスが可愛く出来るといいのだけれど。。

二・キさん
最近結構自己主張するようになった孫です、いい加減な返事をするとすぐにあげあしをとられてしまうんです!
孫の成長に目を細めながらドレス作りを楽しむ毎日です~
ミシンは、最近嫁入り道具に持っていかれない方も増えているとか。。でも私としてはファスナ―替えたり繕い物くらいはして欲しいので持たせる事にしました。

素敵としか言えませんが

説明を読んだだけでとても大変そうです。嬉しい悲鳴というところでしょうか。もう殆どプロの領域ですね。目をまわさないように頑張って下さいね。

次から次へと縫わないといけないものがあり、本当に忙しそうですね。
今度はお孫さんの服、ちゃんと望みどおりのピンクできっと大喜びですよね。

お嫁入り道具にミシンも必要ですね。
お母さん(abuさん)の愛情が、一つ一つにこめられて嫁がせてもらえる娘さんって、最高です。

ニ・キと同じ言葉になりますが、引き続き頑張ってくださいね~。

abuさん、お嫁入りの道具もそろえて結婚式の準備が進んでますね!使いやすそうなミシンが買えて良かったですね(^_^)v

お孫さんのスカートのデザインがとても可愛いわ~テグス入りの巻きロックが綺麗です!
ピンクにこだわるなんて、女の子らしいおしゃれ心が芽生えているんですね。

カラードレスは布を買い足さないといけないのですかー。色々と忙しそうですけれど、引き続き頑張ってください(^^)/

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。