今日から娘のウエディングドレスを縫い始めた
先日パタ―ンを起こしておいたので
さっそく布の裁断に取り掛かる
裁断机は長さが130センチしかなく、ドレスを裁つには小さいので
床の上にござをしいて裁断する事にした
今日はスカ-ト部分のみにした

一度しか使わないパタ―ンなので新聞紙を張り合わせて起こしたパタ-ンだ
W幅のサテン地いっぱいの広さだ(後ろスカ-トの1/2)
トレ―ンを別仕立てにしないで
後ろスカ-トをトレ―ン風に長めにしたデザインで
部分的に見頃部分に使うレ―スをアクセントに使い
裾周りにもレ―スをあしらった

今日のところはこれまでで
明日は見ごろ部分に入る予定
この様にウエディングドレスは大変そうに見えて
意外と簡単なのだ
少し手間がかかるのは肩紐部分にあしらう造花作りくらいだと思う。。。
コメント
毎日暑いので、大変ですが
ドレス作りの楽しさが暑さを吹き飛ばしてくれてます
細かいところはかなり手抜きで縫ってます
だって、1回きりのドレスですから
そんなに丁寧に縫っても。。。
頼まれて仕立てる場合はそういうわけにもいきませんが、娘のですから。
今日は少しスカ-トに手を加えましてイメチェンしました
2006-01-06 10:57 abu URL 編集
トルソ-があるともっとイメ―ジが伝わるかとは思うのですが、先日町まで出かけた折に探しては見たのですが見つけられませんでした
後、スカ-トの下にパニエをはかせるとふくらみがでてもう少し見栄えがよくなると思うのですが。。。
出来上がりが思うように行かなかったらどうしましょう!
2006-01-06 10:51 abu URL 編集
ドレス制作開始しました
お式の日まで1ヶ月半ほどしかありませんので、頑張らなくっちゃ~
普段はこういう大きい物を縫う事はないので、慣れない姿勢で作業をしていて背中が痛いです。。。
とかなんとか言いながら結構楽しんでます!
2006-01-06 10:47 abu URL 編集
もう感動してます
ウエディングドレスが縫えるなんてすごいです。
裾にあしらっているレースがまたとっても素敵です。
暑い中、長いドレスを扱うのもたいへんでしょう。完成まで頑張ってくださいね~。
今年もいっぱい作品みせてくださ~い。
2006-01-05 20:27 ピッピ URL 編集
うっとりしました。
2006-01-05 19:40 モコモコかあさん URL 編集
ドレス作り始めたのですね!
花嫁さんのドレスは裾の幅が広いんですねー。長い裾にレースがついて上品で素敵です。
写真を拝見して裁断が大変だというのがよくわかりました。
暑い中での作業は大変でしょうが、引き続き頑張ってください。
2006-01-05 14:11 ニ・キ URL 編集