右手首に出来た筋腫(脂肪?)の除去手術の後の抜糸に町まで出かけた

ついでに主人の背広の仮縫いをすませ
私は娘のウエディングドレスとカラ―ドレスの布探しだ
行き付けの布地屋さん数件を回って
チュ―ルレース(こういう名前かどうかはわかりません)110cm
サテン5m
オ―ガンジー5m
べ―ル用のチュ―ル2m
ブ―ケ用の花(少々)
余るのを覚悟で多めに買い込んだ、足りないともっと困るので


夏らしく涼やかなレ―ス地にした(それにしてもレ―スはお高い)


べ―ル用のチュ―ル地
カラ―ドレスは「イエロ―グリ―ン」に決めてあった
今までの結婚式で余り着た方がいない色にしたかったようだ
良く皆さんが好んで着る色は、ピンク、赤、ワイン色などだ。。
こちらは
オ―ガンジーのレ-ス地と
ジョ―ゼット
裏地
ビ―ズ類
孫用のレ―ス(ピンク)
注文した応接セット用の布
私のフォ―マル用の布も買い込んじゃいました
今日の買い物は布、布、布でした
車の後部座席が布で埋まりました!
おかげで財布が軽くなりました~
コメント
手首はもう平気ですよ~
押さえると少しにぶい痛みがありますが
徐々になくなるとの事です
そうですね
オーガンジーやレースは意外と扱いやすいです
ウエディングドレスを縫うっていうと
「大変ね~」ってよく言われますが
裏地つきのスーツを縫うよりは楽ですよ~
1回しか着ないですから
裏まで丁寧な仕上げと言うよりは
見た目がよければ「それで」よし」ですから!
本格的な始動は正月が明けてからに」なります~
2005-12-30 09:41 abu URL 編集
綺麗な布がたくさんー\(^o^)/
ドレスの布どれも素敵ですー。見ているだけでもうっとりしてしまいます。
こういうレースやオーガンジーって着たことがないから、私は縫ったことないんですよ~。扱いが難しいのでしょうか?
ドレスは布がたくさん必要だから買い物も大変でしたね。
娘さんだけじゃなくお孫さんやabuさんのドレスもですかー!
わぁ~デザイン決めたり縫ったり楽しそうだけど、めちゃくちゃ忙しいですねー
2005-12-29 18:23 ニ・キ URL 編集
忙しそうだね
妹にしては趣味がなかなかええのう!
好みだわ・・・
手術したばっかりなんだし
あまり遅くまで無理しないようにね。
2005-12-29 17:47 みさき URL 編集