fc2ブログ

孫のゆかた

ソーイング
11 /15 2005
そろそろ盆踊り?いや、お盆は過ぎたので
豊年踊り、新年踊りの季節がやってくる
我が地区は今年のトップ(11月26日)に開催される
念のためにと去年着せたゆかたを着せてみると
身幅も身丈も短く、これでは可愛そうだなと思い
新しく縫ってあげる事にした
こちらではゆかた用の布地がない、
それらしき模様の木綿地を探しては見たものの
これといった布がみつからず
いっそ無地で縫って刺しゅうでもしてみようと思い立ち
昨日裁断して、今日縫い上げた(ミシン縫い)
木綿地で直線縫いばかりなので夕方には仕上がった

yukata.jpg


今夜は刺しゅうデ-タを作る予定
孫の希望は某キャラクタ-の「◎ローキ◎ィちゃん」
それに、ゆかたに合う「うちわ」や「花」などのデ-タを作ってみようと思う
アイデアは浮かぶのだが、仕上がりがどんな風になるのか見当もつかない、可愛く仕上がればいいのだが。。。。

コメント

非公開コメント

もこもこかあさん
「世界にひとつだけ花」 ならぬ
「世界にひとつだけのゆかた」ですね~
ゆかた地があればこんな事考えもしなかったかもしれませんが
苦肉の策っていうものです
キャラクタ-物は黒い輪郭線があるので
あまりにも刺しゅうがくっきりしすぎるのではないかと心配しております
で輪郭せんを黒以外の色にする事も考えております
まずは2,3個作ってためしてみます!

ピッピさん!
ピッピさんも縫われた事あるんですね!
ところでリップ地ってどういう布地の事でしょうか?
布の名前についてはうといので教えてくださ~い
もしかすると、あの凹凸間のある布地のことですか~
>アップリケ刺しゅうのゆかた<
問題は「一体感」がでるかどうかが
があるかどうかなんです
アップリケが浮いてしまわないかが心配なんです~
明日は少し試しぬいをしてみようと思います

二・キさん
私の洋裁は「早かろう雑だろう」を(安かろう悪かろうをもじってみました)
地で行く洋裁なんです!
カ-ブが多い洋裁と違って直線ばかりなのでとても縫いやすかったです
今日は2,3デ-タを作ってみましたが
ゆかたと合わせてみないと使えるかどうかはわかりません
とにかく作ってみるのみです!

刺繍入りのゆかたなんて世界中にたった一つかもしれませんね。無地でそういう風に浴衣を作るなんてabuさんならではのアイディアですね。私もずうっと以前子供たちの浴衣をミシンで作りましたがどうもかっこよくありませんでした。(;_;)

浴衣ですね~

私も娘に幼稚園の夏祭り用にリップル地で縫ったことがあります。
手馴れていらっしゃるから、すぐにできちゃうのね~。
襟の首まわりのところが縫いにくかったです。
叔母が和裁をしてたので、裁断とかは手伝ってもらって、もちろんミシン縫いがほとんどです。
刺しゅう入りの浴衣、可愛いでしょうね。きっとお孫さんも大喜びですよ。
団扇とお花の刺しゅうデータ作り頑張ってくださいね~。

ピンクの浴衣

お孫さんのゆかた可愛いですね~♪abuさんサスガに縫うのが早いですね!

私も子供の幼稚園の盆踊りの時にミシンで浴衣を縫ったことがあります。
生地は洋服用で、たしか木綿サッカーだったと思います。

お孫さん好みの模様を入れたら楽しいですね、刺繍データ頑張ってくださいー(^_^)v

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。