fc2ブログ

ペルー旅行記(リマ編)

出来事
02 /17 2013
パンアメリカン日系人親善スポーツ大会(日本語での正式名称がわかりません)が今年はペルーで開催されることになり
お隣の奥さんのご主人がゴルフで参加されるにあたり希望者があれば一緒にいってもよいとの事で
数名の方と参加することになりました
この大会は2年に一度、北はメキシコから南はアルゼンチンまで
各国の日系人が各種スポーツで親善を深めております
野球、サッカー、バレーボール、テニス、水泳、陸上、卓球と
あらゆるスポーツで競います
私のように観光目的で参加している方も大勢いました

ペルーで観光といえば「マチュピチュ」「ナスカの地上絵」ですけど
今回、私たちは「マチュピチュ」を見てきました
以前から一度は行ってみたいと思っていたところだったので
思い切って参加することにしました

写真もたくさん撮ってきたので何回かにわけて報告したいと思います。
今日は、出発からペルーの首都リマ観光までにします

bugg_20130217053038.jpg

 出発前の空港ロビーの免税店でパ国産のバッグを見つけました
 一昔前よりはいくらか縫製もデザインも洗練されてきたのかな?
 しかし、まだまだ色使いが派手!

MOAI.jpg

 経由国のチリのロビーでモアイ像のミニチェアを発見!
 イースター島へ行ったつもりでパチリ!
 ペルーへの直行便が当日はなかったので
 わざわざ遠回りしてチリ経由でペルー入りしました

Aelu.jpg

 ひとまず参加者全員で大会会場、選手の宿泊先である AELU に到着し
 関係者の歓迎をうけました

AELU について興味のある方はこちらでどうぞ

 ひとまずリマ市内の日系人経営のホテルにおちついて
 翌日は、奥様方と市内観光をしました

Palacio de

 大統領府
 衛兵の交代セレモニーを見学しました


LI,A-1

 広場の周りはコロニアル風の建築物が。。。


espa;on

 こちらは一階はインカ風?にも見えますが


Iglesia.jpg

 こちらの教会のように荘厳な建物がたくさんあって
 私が住んでいる国とは規模が違いました


Mar.jpg

 市内観光も終わって、ショッピングセンターに寄りました
 目の前に海が。。。
 海から吹く風が気持ちよかったです、気温は28~29度でしたが湿度も少なくすごしやすかったです

FABELA11

 ペルーにも貧民街が。。
 地方から出てきた人たちが山肌に小さな住宅を建てて住んでいるようでした


      続く 


スポンサーサイト



HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。