50周年記念祭
ミシン刺しゅう
今年は私が住んでいる移住地が50周年を迎えました
未開のジャングルだった移住地が見わたす限り緑のじゅうたんを敷き詰めたように
冬は麦、夏には大豆畑が広がります
ここまでになるには大変な苦労があった事と思いますが
その苦労が実り現在では大型機械が導入され
私達が農作業をすることもなくなりました
その記念すべき年、さまざまな行事が催されました
日本、近隣諸国のお客様も大勢招待され
慰霊祭、国際相撲大会、農業展示会、国際フェスティバルなどが開催されにぎわいました
その様子を少しだけご紹介したいと思います

50周年記念のマテ茶用のつぼとボンビリャ(ストローのような物)

国際相撲大会では女性相撲ももありまして、大歓声でした

展示会に展示された手芸品の手まり

同じく展示された和紙人形

これは良く見ればわかるかと思いますが
アルミ缶の蓋のタブをつなぎながら編んだバッグです、ここでもエコが流行です
ペットボトルを利用したバッグも作ってますよ。。。

蘭も展示されました、写真の蘭は母が育てた欄です

最後は地球の裏側でも龍馬は人気です
この写真撮影用の看板は〇ラグアイ人に大人気でした
ちなみに写真に写っているのは私と孫です。。。恥ずかしいのでモザイク入りですけど。。。
未開のジャングルだった移住地が見わたす限り緑のじゅうたんを敷き詰めたように
冬は麦、夏には大豆畑が広がります
ここまでになるには大変な苦労があった事と思いますが
その苦労が実り現在では大型機械が導入され
私達が農作業をすることもなくなりました
その記念すべき年、さまざまな行事が催されました
日本、近隣諸国のお客様も大勢招待され
慰霊祭、国際相撲大会、農業展示会、国際フェスティバルなどが開催されにぎわいました
その様子を少しだけご紹介したいと思います

50周年記念のマテ茶用のつぼとボンビリャ(ストローのような物)

国際相撲大会では女性相撲ももありまして、大歓声でした

展示会に展示された手芸品の手まり

同じく展示された和紙人形

これは良く見ればわかるかと思いますが
アルミ缶の蓋のタブをつなぎながら編んだバッグです、ここでもエコが流行です
ペットボトルを利用したバッグも作ってますよ。。。

蘭も展示されました、写真の蘭は母が育てた欄です

最後は地球の裏側でも龍馬は人気です
この写真撮影用の看板は〇ラグアイ人に大人気でした
ちなみに写真に写っているのは私と孫です。。。恥ずかしいのでモザイク入りですけど。。。
スポンサーサイト