fc2ブログ

リングピロ―の刺繍

ウエディングドレス
01 /30 2006
今日は久しぶりにミシン刺繍をした
ウエディングドレスの残り布を利用してリングピロ―を作るために
フリ―のデ―タを使って(さすがに自作デ―タを作る余裕が。。。)ハ-トに鳩のデザインを刺繍した
そのハ-トの中央に金ラメ糸でイニシャルを入れて刺繍は終了
両際にに結婚指輪を結びつけるリボンをぬいつけた
後、レ―スにギャザ―を寄せて縁周りに挟み込み中にクッション材を入れて出来上がり!・・・の予定
久しぶりの刺繍は楽しかった。。。
ringp.jpg

(余り刺繍の写真は鮮明ではないのでアップしてもいいのだろうか?)

続きを読む

スポンサーサイト



フラワ―ガール*ドレス(1)

ウエディングドレス
01 /18 2006
カラ―ドレスの方は、足りない布を買ってくるまでは進められないので
今日は、孫のフラワ-ガール用のドレスを縫う事に。。。
フラワ―ガールと、日本ではいうようだが
こちらでは花びらを撒くのではなく
教会で、小さな男の子とカップルで結婚指輪を入れた籠を持って花嫁さんの後方を歩き、神父さんに手渡す役目だ。
今回、孫がその役目をする事になったのだ
ほとんどの場合、花嫁、花婿の親戚の子供がするようだ

ウエディングドレスと同じサテン地を使って縫うつもりでいたところが
ピンクに凝っている孫は「絶対にピンクがいい」と、言ってゆずらない
結局孫のお望みどおりピンクのジョ―ゼット、レ―ス、サテン、チュ―ルを使って仕立てる事になった

pollera.jpg

今日はスカ-ト部分がなんとか仕上がった
ジョ―ゼットを3段重ねにして裾周りにテグスを巻きロックで縫いこんだ
その下には、サテンの布に裾がふわりと広がるように、これまた3段重ねのチュ―ルを縫い付けた

続きを読む

ウエディングドレス制作記(2)

ウエディングドレス
01 /06 2006
今日は身頃を裁断して縫う予定だったが
予定変更をしてスカ-ト部分をを仕上げる事にした
フラットだった裾に丸みをつけるために
アップリケをカットするために使うヒ-トカッターで
クッキ-の缶の蓋を使ってカットした
can.jpg

ヒ-トカッターを使うとほつれ止めにもなるのでこのままの状態でレ―スを縫い付ける
レ―スに切り込みを入れながら丸い部分に沿わせながら縫い付けていく
糸は透明な糸を使う
部分縫いは「ドレスの縫い方」を参考にしている

続きを読む

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。