fc2ブログ

足つきおくるみ

ハンドメイドベビー用品
02 /21 2009
日本滞在中
赤ちゃん用のおくるみを使っていて
何度くるんでもすぐにくずれて
何度もくるみなおさないといけないので不便に感じていました
ネットで便利なおくるみがないかなと検索していたところ
足つきおくるみという物を見つけましたが
値段を見て「チョーびっくり」
これは手作りのの方がいいと思ったのですが
帰国準備の慌しさや、材料調達に手間取りそうなので
帰国してから作って送る約束をしました

1ヶ月も経ってしまいましたが
やっと完成しました

あしつきおくるみ

ネットの画像(サイズも表示されてました)を参考にしました
ギンガムチェックのリボンのアップリケを縫い付けました
面白いかたちですね
ベビーカーでお出かけの時
ベルトを止められるように肩にドットボタンをつけてます

足つきおくるみー2

ミッピーのおにんぎょうを借りてくるんでみました
大きさもちょうど良いかな?

昨日郵便局まで行って出してきたので
来週末には届いていると思います
気にいってくれるといいのですが。。。
スポンサーサイト



おむつポーチと母子健康手帳ケース

ハンドメイドベビー用品
10 /15 2008
出産を11月に控えた娘(日本在住)のために
おむつポーチと母子健康手帳ケースを縫いました
女の子が生まれるとの事で
ピンクのギンガムチェックのキルティング地を使いました
作り方は Peachmade さんのサイトを参考にしました
刺しゅうはブラザー刺しゅうカードのサンリオキャラクター大集合 から〇ロンクリームをしました。サイトの丁寧な作り方のおかげでスムーズに縫えました

omutupoochi2.jpg

かっちり仕上げるために裏布に接着芯を張りました

kenkoutechou.jpg

母子健康手帳ケースはヤフオクなどにハンドメイドの健康手帳ケースを出品されている方の作品を参考に自分で製図しました
名前も決まっているとの事でネーム入りにしましたが
違う名前になったりすると、使えなくなってしまいますね~

kenkoutechou2.jpg

中には手帳のほかペンやカードなどが入れられるようたくさんポケットをつけました
このカードのポケットを作るために
各種カードのサイズを調べてみましたら
ほとんどのカードが5X9で大丈夫なんですね、初めて知りました
ちなみに写真の一番下のポケットにに差し込んであるカードは日本のテレホンカードです
まだ使い切ってないのですが、携帯の普及でテレホンカードを使うこともほとんどなくなりましたねえ
 久しぶりの小物作りは楽しかったです!

乳母車

ハンドメイドベビー用品
07 /06 2006
昨日、近くの町まで出かけたついでに
乳母車を買った
まだ生まれてもいないのに、少し気が早いかな?と思ったのですが
産後は私が世話する事になっているので
又、いつ外出できるかわからないので買っておくことにした
これが私たち家族からの出産祝いということに。。。
ブラジル製、アメリカ製(Gracco)、イタリア製(Chicco)、など色々なメ-カ-の物があったが
気に入ったのは、フルサイズの乳母車と、チャイルドシ-トがセットになったアメリカ製の「Gracco」で
乳母車は手元でワンタッチで折りたためる機能など車体もしっかりしてぐらつきもなく丈夫な作りだ
carrito.jpg

バックには先日作ったクッションが。。。
なぜか紺色のものばかりだった?汚れが目立たないようになのか?
赤ちゃんに優しい色なのか?理由は解らない。。。
女の子ということなので可愛い薄手の敷物でも縫って敷いてあげようか思案中

続きを読む

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。