夏本番が間近にせまり

時々ク―ラーをつけたくなるような日がある。。

で、昨日からお嫁さんのオーバーブラウスを縫い始め
本日完成!
日差しの強い南米、(ニュースでは南極のオゾンホールが又大きくなっているとのこと)暑いからといって袖なしや半袖で
長時間直射日光に当たると日焼けして皮膚がむけたり
時にはヤケドのような水ぶくれが出来たりするので
夏の外出にはオーバーブラウスが不可欠なのだ

薄手の白い木綿に少しラメの入ったチェーンステッチが施されていて
涼しげな藤色の花柄の布を使った

デザインはシンプルに、7分袖にして
着易いように脇スリットも施した。
明日は下に着る白いキャミソールを縫う予定。。。
コメント
写真ではブラウスの細部まで写らないので
ミスったところも解らなくてよかったです!
そうそう私も夏物縫うの大好きです!
実は現在まだ季節は春なんですよ!
ですので季節は2シーズン違います
でも気温は夏なみですね!
栗、おいしく食べられる事が出来てよかったですね
教えてあげてよかったです!
しかし栗一斗とはすごいですね
来年の栗が実るまで間に合いそうですね!
2006-10-28 21:11 abu URL 編集
素敵なブラウス作り、abuさんも仕上げが速い。
お嫁さん 大喜びでしょう
そちらはこれから夏 1シーズン違うのですね
夏物ソーイングは簡単で大好きですよ。
abuさんにお礼!! 栗の事
ガッテン栗、昨晩水から40分くらい、大中小の栗、浮いた沈んだも混ぜてゆでてみました
なんと今までめったにこんな甘い栗に出会った事が無いくらい超甘栗になっていました。
今まで粗末にしていた栗を見直してマニュアル通りに調理すれば
美味しく栗をいただけると嬉しい茹で栗でした。
レンジや土鍋で試さなくても、ステンレス以上と言うことが解りました
遅れ落ちの栗もい愛情を持って拾っています
美味しくないので娘以外はあげていませんから、まだ、1斗くらいあります。本当に良かったと思います。
心から有難うございました
2006-10-28 12:17 ぽっかぽかまま URL 編集
短時間で作るって余り自慢にならないですね~
ほとんどミシン仕上げなので時間がかからないんですよ~
>南米のオゾンホール<
近いので影響が強いのでは?
と気になってました!
はぴたんさんももうすぐコ-ト完成ですね
楽しみに待ってますよ~
2006-10-27 19:50 abu URL 編集
南米は日差しが強くじりじりと皮膚を焦がすような感じです
でも湿度は日本より低くすごしやすいといいますね!
昨日40度まで気温が上がりました
私も暑いのは苦手で1日中家の中にいました!
夕方少しお野菜に水をかけるために外へ出たくらいです!
このブラウス、なんの変哲もないデザインですが
気に入っていただけましたか~
是非来年作ってみてください!
2006-10-27 19:46 abu URL 編集
短時間で作っちゃうabuさん、素晴らしいですぅぅううー!!!
涼しげでさわやかなオーバーブラウス、本当に素敵ですぅ~♪
オゾンホールのこと、日本でも話題になってましたぁ~!!
地球温暖化で南極の氷がとけちゃってるのも心配ですぅ~!!
2006-10-26 21:06 はぴたん URL 編集
素敵な刺繍が入った涼しげな生地です~♪
むむむ、前立ての所が綺麗ですね・・・とさりげなくチェック~(笑)
こちらはお嫁さん用なんですね~喜んでくださるでしょうねー(^^)/
>日差しの強い南米
南半球は日差しが強いのですね。暑くても何か1枚羽織らないといけないんですね。(オーストラリアは日差しが強いと聞いたことがありました。)
私は日光アレルギーがあるので、真夏でも半袖で外出することはありません。このブラウスのデザイン素敵ですね~私も来年縫ってみようかしら?
2006-10-26 09:32 ニ・キ URL 編集