fc2ブログ

純情きらり

出来事
03 /27 2006
半年間続いたNHK連続TV小説「風のハルカ」が最終週をむかえた
数日前から4月開始の新しい番組の「純情きらり」の番宣が度々流れている
今度のドラマは久々の戦前、戦後の時代を描く女一代記のドラマになるようだ
やはりこういうスタイルのドラマは久しぶりなので楽しみ
「はね駒」「澪つくし」「おしん」などはビデオテ-プで見たのだが
一番心に残る番組だ
何しろビデオテ-プ6本X6時間=36時間分のテ-プを
ポンと一度に借りるので
見始めるとなかなか止められず
何度夜更かししたことか
NHK衛星放送のおかげでリアルタイムで
ニュ-スやドラマが見られるようになり
日本が近くに感じられるようになった

夕食後のひと時をこれから半年間「純情きらり」を見てすごす事になる
今夜も、孫の
「ばあちゃ~~ん ハルカがはじまるよ~」
の声を聞きながらTVの前へと急ぐ

コメント

非公開コメント

はぴたんさん!
夏の味噌汁といえば
家では、暑いときには冷たい味噌汁を作ります!
きゅうり、トマト、ワカメなどの具に味噌とおだしを入れて冷水で溶くんです
孫も大好きでほとんど毎日作ります
ではなくて作ってくれますううぅぅ~お嫁さんが)
今日は日本産の枝豆を頂いたので煮て食べました!大粒でとてもおいしかったです

八丁味噌って、米麹を使わないのですかぁー!!
地元なのに知らないことが一杯ですぅ~!!!
八丁味噌って少し塩味が少ないんだよぉ~!!
甘味を足したり、他の味噌とあわせたりすると物凄く美味しくなりますにょぉー(*^0^*)
色は濃いけど、さっぱりした味噌ですぅ~♪
夏のお味噌汁にぴったりですにょぉー!!!

もこもこかあさん
そうです~夜ドラです!
一日の仕事を終えてゆっくり見られるのでいいですよ!夜は
こちらのみなさんは夕飯の時間をこのドラマの前か後かに決めているようです
料理番組やおしゃれ工房も夜9~10時頃なのでゆっくり見られます
サマ-タイムも終わり、現在は13時間の時差があります

二.キさん
そうでしたよね~
一時期名古屋の方に住んでらした事もあるんですよね
はぴたんさんも名古屋ですし
今度のドラマはお二人とも注目されてるのではないかと、書いて見ました
徳川家康の生誕の地でもあるんですね!
このコメントを書く前に八丁味噌のことを少し調べてみました、驚きました、米麹を使わないで大豆だけで作るのですね!

abuさんちょっと質問です。あの、連続ドラマ朝でなくて夕食後なんですね。そうか。。。
ということは、こちらでは「朝ドラ」と呼んでいますが「夜ドラ」なんですね。

ただ今、番組改定期

abuさん、「風のハルカ」は評判が良かったですね~。

次回作「純情きらり」楽しみですね♪お話は愛知県から始まるんですよね。
うちでは夫が愛知出身なので岡崎の八丁味噌は欠かせません。親しみを感じます。

主演の宮崎あおいさんは、去年話題になった映画「NANA」で主演されていて、最近DVDを観ました。
可愛くて演技も自然で、素敵な女優さんだな~と思っていました。
最近の連続TV小説は、欠かさず見る習慣がなくなっていましたが、今回のは続けて見られるかも知れません。

昔の連続TV小説はビデオで見たんですねー。いっぺんに見るのは大変ですね~^_^;

>NHK衛星放送のおかげでリアルタイムで
abuさんの地域で衛星放送が見られるようになったのは、いつ頃のことでしょうか?
地球の反対側で同時刻にに見られるのは不思議な気もしますが。
TV放送やネットなど通信技術が進んで、便利な時代になりましたね。

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。