fc2ブログ

ウエディングドレス制作記(3)

ソーイング
01 /10 2006
猛暑の中の全パ少年野球大会も終わり
接待料理作りにかり出されていた私も一息つき
今日はドレス作りに没頭した
なんとか形が出来上がった
肩の花は仮の花で、
ドレスと同じサテンとオ―ガンジ―を使って手作りする予定

dresssiro.jpg

(バックが余りにも布の切れ端や、糸くず、洋裁道具などで散らかっているので「pixia」という画像処理ソフトで加工した)
ホワイトドレスがなんとかめどが立ったので
カラ―ドレスのスカ-ト部分に取り掛かった
デザイン通りになるかどうか心配だった
何しろネットの写真だけを参考にパタ―ンを起こしたので
どんな仕上がりになるか気がかりだったのだ
鋏を入れるときはどきどきしながら入れた
イメ―ジ通りにならないからと言って布を買い替えるわけにもいかないので
実際にギャザ―を寄せて、
(このスカ-トをはかせて見たい一心で急ごしらえした
段ボ―ル箱にクッション用のパンヤ一袋を中心に立たせた
ロングスカ-ト用のトルソ―?)
はかせて見ると、なんとかイメ―ジ通りに出来たので胸をなでおろした
裾の方は裏地が見えているが
オ―ガンジ―で縦にギャザ―を寄せて縫い付ける予定。。。

verdelimon.jpg

今日はかなり進んだのでうれしい。。。

コメント

非公開コメント

sunさん
ここまでは順調でしたが
これからの仕上げで
皆さんをがっかりさせないように
又明日も頑張ります
あ~~身頃はどうしようかな~~

まこさん!
完成が楽しみって言ってもらえてとても嬉しいです
女性にとってウエディングドレスって何歳になっても憧れですよね
見るだけで楽しいっていうか・・・
完成したら見に来てくださいね!

もこもこかあさん
魔法でもなんでもないんです~
ウエスト寸法を7等分
裾周り寸法を7等分
それにゆるみ分を加えて
布幅を縦に使い
ギャザ―を寄せただけで出来ました
始めはどういう風になるか見当もつかなかったので不安で仕方無かったんです!
なんとか両方のドレスが決まってきたので一安心です~

二・キさん
イメ―ジ通りって言うと大げさですけど、なんとか近い仕上がりで自分なりに満足してます。
ドレ―プは、きっと布地の質感がドレ―プに合っていたからかもしれませんね
問題はこれからなんですけど
このドレ―プにぴったりな身頃のデザインがまだ本決まりではなくて
シンキング中・・・
袖なしまでは決まってるのですが

ふるやまさん
>頑張って疲れても満足感のある疲れ<
おっしゃる通りです
思い通りに仕上がると疲れなんてふっ飛んでしまいますね!
花嫁衣裳作りって、嬉しさ半分淋しさ半分ってところで少々複雑なんですが
それにも増して自分で花嫁衣裳を縫ってあげられる事が嬉しいです。。。

素敵です。思わずため息が出てしまいました。

すばらしいです

感動です。こんな素敵なドレスを写真だけで、なんて信じられません。完成がとても楽しみです。

もう言葉もなく感動してしまいました。美しい!
どうして写真をごらんになっただけでこんな素敵なドレスの製図ができてしまうの?私には魔法のようです。ウエディングドレスもグリーンのドレスも上品ですね。

スカートが豪華ですね~♪

abuさん、着々と進んでいますね。
写真を参考にしてこれほど素敵なドレスを作ってしまうとは、びっくりしています。
イメージ通りにできるとは、素晴らしい腕前ですー\(^o^)/

>ロングスカ-ト用のトルソ―

デジカメ撮影は大変ですね。ブログへのUPもご苦労様です、お陰さまで楽しませて頂いてます。(^^)/

わーー  凄くいいです!

v-218
作る楽しみ、着せる楽しみ、嫁がせる嬉しさがあふれています。

頑張って疲れても満足感のある疲れって心地よいですね。
どんどん形になっていくのを楽しみにしていますよ(*^^)v

HN *abu*

刺繍データ作成(ブラザー刺しゅうデータ作成ソフト)、ソーイング、余暇にネットサーフィンも楽しんでます。。。

幼い6人の孫の喜ぶ顔が刺しゅうデータ作りの糧になってます。。。